初心者にも使いやすいビデオカメラ

ビデオカメラは運動会や入学式などの学校行事、旅行などの家族イベントなどで思い出を動画に残せてとても便利です。
スマートフォンやデジタルカメラでも動画を残せますが、ビデオカメラで撮影するとさらに綺麗な動画撮影ができます。
ビデオカメラ選びで、こんな悩みはありませんか?

ビデオカメラは製品がたくさんあってどの機種を選べばよいかわからないわ?

ビデオカメラにあったほうが良いオススメ機能が知りたいな?
今回は、ビデオカメラ選びのこんな悩みを解決していきたいと思います。
ビデオカメラの選び方
画質で選ぶ
ビデオカメラの画質は、4K(3840✕2160画素)とフルハイビジョン(1920✕1080画素)が主流です。
4K画質は、フルハイビジョンの4倍の画素数がありますので、細部までくっきり再現できて綺麗な動画撮影が出来ます。
フルハイビジョンは画素数が少ないので細部の画質は4K画質に及びませんが、動画データサイズが小さいのでパソコンなどで編集作業をする場合にはスムーズです。
綺麗な画質を優先する場合は4K画質、編集作業などの手軽さで選ぶならハイビジョン画質がおすすめです。
4K画質とフルハイビジョン画質を比較したイメージを示します。

ズーム倍率で選ぶ
運動会などの学校行事で離れた場所から動画撮影するのに便利なのがズームです。
ズーム倍率が大きいほど遠くの被写体を大きく撮影できます。
ビデオカメラのズームには、「光学ズーム」と「デジタルズーム」があるので注意しましょう。
「光学ズーム」とは、ビデオカメラのレンズを動かすことによって光学的に拡大することです。
光学ズームでは被写体が大きく写せて画質が劣化しないので優れています。
「デジタルズーム」とは、画面の一部を切り取って拡大することで実現しています。
切り取った画像を引き伸ばして大きく見せているため、デジタルズームを使うと画質が荒くなることがあります。
手ブレ補正で選ぶ
運動会などの学校行事では、動画撮影の際に三脚などが使えない場合があります。
陸上競技など動きが激しい競技で動画を手持ち撮影していると手ブレが気になります。
そのような気になる手ブレを軽減してくれるのが手ブレ補正機能です。
手ブレ補正には大きく分けて「光学式」と「電子式」があります。
「光学式」手ブレ補正は、ビデオカメラのレンズが手ブレを打ち消す方向に動いて手ブレ補正する方式で、自然な動画に仕上がるメリットがあります。
「電子式」手ブレ補正は、撮影した画像を画像処理によって補正する方法で、被写体の手ブレが少なくなるように画像の中心部を切り抜き被写体の位置を調整しています。
一般的には、「光学式」手ブレ補正の方が「電子式」手ブレ補正よりも綺麗な画質に仕上がります。
広角撮影で選ぶ

綺麗な景色や展望台など見晴らしが良い場所に行ったときに、景色を広い画角で撮影できるのが広角撮影です。
室内全体を撮影したいときや、被写体との距離が近い場合などにも広角撮影が便利です。
広角撮影するには、ビデオカメラのレンズ性能が非常に重要になりますので、しっかりと確認しておきましょう。
本体サイズを確認
一般家庭用のビデオカメラは、200g~500g程度の製品が多いです。
100g程度の軽量なビデオカメラもありますが、本体に液晶モニターが付属しなかったり、光学ズーム機能が無いなど機能が一部省略されている場合があります。
学校の運動会や入学式などのイベントでの利用する場合は、片手で長時間撮影することになりますので、自分の手の大きさにあった製品で手に負担がかからない程度の重量のビデオカメラを選びましょう。
防水・防塵性能で選ぶ
運動会などで突然雨が降ってきたときや、海や川遊びなどのアウトドアで使用する場合は、防水・防塵性能でビデオカメラを選びましょう。
ビデオカメラの製品によって、ビデオカメラ本体が防水・防塵に対応しているもの、別売りのハウジングをビデオカメラに装着することによって防水・防塵に対応するものなど様々ですので、しっかり確認しましょう。
おすすめビデオカメラ
ソニー HDR-CX680
インテリジェントアクティブモードにより従来製品の15倍の手ブレ補正を実現し、子供やペットと一緒に走りながらでもブレが少なく安定した動画撮影が出来ます。
ファストインテリジェントAFを搭載し、高速・高精細にピントを合わせます。
最大26.8mmの広角撮影ができる他、光学30倍、全画素超解像ズーム60倍のズーム性能を実現し、運動会などで遠くで演技している子供の顔も高精細に撮影できます。
5.1chマイクによる高音質な音声記録に対応しているほか、運動会などでつい大きくなってしまう撮影者の声を低減しながら録音する「マイボイスキャンセリング」機能も搭載しています。
大容量64GBの内蔵メモリーにより、約6時間55分の記録ができますので長時間の動画撮影でも安心です。
基本仕様 | |
画質 | フルハイビジョン |
撮像素子 | CMOS 1/5.8型 |
総画素数 | 251万画素 |
動画有効画素数 | 229万画素 |
静止画有効画素数 | 229万画素 |
タイプ | ハンディカメラ |
光学ズーム | 30 倍 |
デジタルズーム | 350 倍 |
記録メディア | 内蔵メモリー (64GB) |
microSDカード | |
microSDHCカード | |
microSDXCカード | |
メモリースティックマイクロ | |
液晶モニター | 3 インチ |
手ブレ補正機構 | 光学式 |
焦点距離 | 26.8mm~804mm |
F値 | F1.8~F4 |
撮影時間 | 160 分 |
タッチパネル | ○ |
静止画解像度 | 4032×2272 |
メモリー動画解像度 | 1920×1080 |
インターフェース | マイクロUSB/AV出力/HDMIマイクロ |
付属バッテリー | NP-FV50A |
最低被写体照度 | 3 ルクス |
内蔵マイク | ズームマイク 5.1ch/2ch |
外部マイク入力 | ステレオミニジャック |
Wi-Fi | ○ |
NFC | ○ |
幅x高さx奥行き | 57.5x66x121 mm |
本体重量 | 305 g |
カラー | ホワイト |
ブロンズブラウン | |
レッド |
ソニー FDR-AX45
広角撮影から望遠撮影まで強力な手ブレ補正を実現し、走りながらでも安定した動画撮影が可能です。
最大26.8mmの広角撮影ができる他、光学20倍、全画素超解像ズーム30倍のズーム性能を実現し、狭い場所や発表会、運動会、観光地などで横に広く全景を撮りたい場合に便利です。
4K動画撮影に対応しているので、ノイズが少なく解像度の高い映像が撮影可能です。
5.1chマイクによる高音質な音声記録に対応しているほか、運動会などでつい大きくなってしまう撮影者の声を低減しながら録音する「マイボイスキャンセリング」機能も搭載しています。
基本仕様 | |
画質 | 4K |
撮像素子 | CMOS 1/2.5型 |
総画素数 | 857万画素 |
動画有効画素数 | 829万画素 |
静止画有効画素数 | 829万画素 |
タイプ | ハンディカメラ |
光学ズーム | 20 倍 |
デジタルズーム | 250 倍 |
記録メディア | 内蔵メモリー (64GB) |
SDカード | |
SDHCカード | |
SDXCカード | |
MS PRO Duo | |
MS PRO-HG Duo | |
MS XC-HG Duo | |
液晶モニター | 3 インチ |
手ブレ補正機構 | 光学式 |
焦点距離 | 26.8mm~536mm |
F値 | F2~F3.8 |
撮影時間 | 160 分 |
タッチパネル | ○ |
静止画解像度 | 5440×3056 |
メモリー動画解像度 | 3840×2160 |
インターフェース | マイクロUSB/AV出力/HDMIマイクロ |
付属バッテリー | NP-FV70A |
最低被写体照度 | 1.2 ルクス |
内蔵マイク | ズームマイク 5.1ch/2ch |
外部マイク入力 | ステレオミニジャック |
Wi-Fi | ○ |
NFC | ○ |
幅x高さx奥行き | 73×80.5×142.5 mm |
本体重量 | 510 g |
カラー | ブラック |
ブロンズブラウン |
パナソニック HC-VX992M
広角25mmや光学24倍ズームを実現し、明るい場所や暗い場所でも高精細4K撮影が楽しめます。
撮影の状況や条件を自動で判断して補正を行うブレ補正機能を搭載しています。
大容量64GBの内蔵メモリーにより、HEモード使用時で最大約27時間30分の記録ができますので長時間の動画撮影でも安心です。
基本仕様 | |
画質 | フルハイビジョン |
撮像素子 | CMOS 1/5.8型 |
総画素数 | 251万画素 |
動画有効画素数 | 229万画素 |
静止画有効画素数 | 229万画素 |
タイプ | ハンディカメラ |
光学ズーム | 30 倍 |
デジタルズーム | 350 倍 |
記録メディア | 内蔵メモリー (64GB) |
microSDカード | |
microSDHCカード | |
microSDXCカード | |
メモリースティックマイクロ | |
液晶モニター | 3 インチ |
手ブレ補正機構 | 光学式 |
焦点距離 | 26.8mm~804mm |
F値 | F1.8~F4 |
撮影時間 | 160 分 |
タッチパネル | ○ |
静止画解像度 | 4032×2272 |
メモリー動画解像度 | 1920×1080 |
インターフェース | マイクロUSB/AV出力/HDMIマイクロ |
付属バッテリー | NP-FV50A |
最低被写体照度 | 3 ルクス |
内蔵マイク | ズームマイク 5.1ch/2ch |
外部マイク入力 | ステレオミニジャック |
Wi-Fi | ○ |
NFC | ○ |
幅x高さx奥行き | 57.5x66x121 mm |
本体重量 | 305 g |
カラー | ホワイト |
ブロンズブラウン | |
レッド |
ソニー HDR-CX470
約215gと軽量でコンパクトなので取り扱いが楽で、なめらかな高画質動画撮影が出来ます。
最大26.8mmの広角撮影ができる他、光学30倍、全画素超解像ズーム60倍のズーム性能を実現し、狭い場所や発表会、運動会、観光地などで横に広く全景を撮りたい場合に便利です。
インテリジェントアクティブモードにより従来製品の13倍の手ブレ補正を実現し、子供やペットと一緒に走りながらでもブレが少なく安定した動画撮影が出来ます。
大容量32GBの内蔵メモリーにより、約3時間25分の記録ができますので長時間の動画撮影でも安心です。
基本仕様 | |
画質 | フルハイビジョン |
撮像素子 | CMOS 1/5.8型 |
総画素数 | 251万画素 |
動画有効画素数 | 229万画素 |
静止画有効画素数 | 229万画素 |
タイプ | ハンディカメラ |
光学ズーム | 30 倍 |
デジタルズーム | 350 倍 |
記録メディア | 内蔵メモリー (32GB) |
microSDカード | |
microSDHCカード | |
microSDXCカード | |
メモリースティックマイクロ | |
液晶モニター | 2.7 インチ |
手ブレ補正機構 | 光学式 |
焦点距離 | 26.8mm~804mm |
F値 | F1.8~F4 |
撮影時間 | 115 分 |
静止画解像度 | 4032×2272 |
メモリー動画解像度 | 1920×1080 |
インターフェース | AV出力/HDMIマイクロ |
付属バッテリー | NP-BX1 |
最低被写体照度 | 3 ルクス |
内蔵マイク | ズームマイク 2ch |
幅x高さx奥行き | 54×59.5×128 mm |
本体重量 | 190 g |
カラー | ホワイト |
ブラック |
パナソニック HC-V480MS
32GBの内蔵メモリを搭載しているので、買ってすぐに長時間動画撮影が楽しめます。
光学50倍ズームを搭載しているので、運動会などでも遠くで演技しているお子様を鮮明に動画撮影出来ます。
傾き補正と5軸ハイブリッド手ブレ補正に対応しているので、動きが激しい動画撮影でも手ブレが少ない動画撮影が出来ます。
基本仕様 | |
画質 | フルハイビジョン |
撮像素子 | MOS 1/2.3型 |
総画素数 | 1752万画素 |
動画有効画素数 | 220万画素 |
静止画有効画素数 | 220万画素 |
タイプ | ハンディカメラ |
光学ズーム | 50 倍 |
デジタルズーム | 500 倍 |
記録メディア | 内蔵メモリー (32GB) |
SDカード | |
SDHCカード | |
SDXCカード | |
液晶モニター | 2.7 インチ |
手ブレ補正機構 | 光学式 |
焦点距離 | 28mm~1740mm |
F値 | F1.8~F4.2 |
撮影時間 | 115 分 |
タッチパネル | ○ |
メモリー静止画記録形式 | JPEG |
メモリー動画解像度 | 1920×1080 |
インターフェース | microUSB2.0/AV出力/miniHDMI |
付属バッテリー | VW-VBT190-K |
最低被写体照度 | 1 ルクス |
内蔵マイク | 2chステレオ/ズームマイク |
幅x高さx奥行き | 53x59x121 mm |
本体重量 | 213 g |
カラー | ホワイト |
ブラック |
パナソニック HC-WZ590M
撮影ミスや撮り逃しを減らせる撮影アシスト機能を搭載し、運動会など大事な場面でも撮影ミスを減らすことが出来ます。
手ぶれ補正をより強力にできる手ぶれレロック機能を搭載し、強い手ぶれ補正が必要なシーンを自動で判別して手ぶれロックをかけた動画撮影が出来ます。
サブカメラを内蔵しており、ワイプ撮りに対応しています。
基本仕様 | |
画質 | フルハイビジョン |
撮像素子 | MOS 1/5.8型 |
総画素数 | 251万画素 |
動画有効画素数 | 220万画素 |
静止画有効画素数 | 220万画素 |
タイプ | ハンディカメラ |
光学ズーム | 50 倍 |
デジタルズーム | 500 倍 |
記録メディア | 内蔵メモリー (64GB) |
SDカード | |
SDHCカード | |
SDXCカード | |
液晶モニター | 3 インチ |
手ブレ補正機構 | 光学式 |
焦点距離 | 28mm~1740mm |
F値 | F1.8~F4.2 |
撮影時間 | 140 分 |
タッチパネル | ○ |
静止画解像度 | 4224×2376 |
メモリー静止画記録形式 | JPEG |
メモリー動画解像度 | 1920×1080 |
インターフェース | microUSB2.0/AV出力/miniHDMI |
付属バッテリー | VW-VBT190-K |
最低被写体照度 | 1 ルクス |
内蔵マイク | 2chステレオ/ズームマイク |
Wi-Fi | ○ |
幅x高さx奥行き | 60x62x129 mm |
本体重量 | 266 g |
カラー | ブラウン |
ホワイト | |
ピンク |
ソニー HDR-AS300
カメラのレンズユニットを新たに開発することで、コンパクトなアクションカムに空間光学手ブレ補正機能を搭載し、高画質のまま安定した4K動画撮影が楽しめます。
腕時計のように装着できるベルトや、三脚ネジ穴に対応するマウントアダプターにより、使用シーンに合わせた装着スタイルが可能な小型ビューリモコンが付属しています。
雨の日でも使える本体防滴性能や、水深60mまで水深撮影可能なアンダーウォーターハウジングが同梱されていますので、水中撮影などにも対応しています。
カメラ本体にGPSが内蔵されており、動画撮影しながら位置情報の記録が可能で、編集ソフトウェアで速度計や位置情報を表示した動画作成が可能です。
基本仕様 | |
画質 | フルハイビジョン |
撮像素子 | CMOS 1/2.5型 |
総画素数 | 857万画素 |
動画有効画素数 | 818万画素 |
静止画有効画素数 | 818万画素 |
タイプ | アクションカメラ |
デジタルズーム | 3 倍 |
記録メディア | microSDカード |
microSDHCカード | |
microSDXCカード | |
メモリースティックマイクロ | |
手ブレ補正機構 | 光学式 |
焦点距離 | 17mm~32mm |
F値 | F2.8 |
撮影時間 | 125 分 |
静止画解像度 | 4624×2600 |
メモリー動画解像度 | 1920×1080 |
インターフェース | マイクロUSB/AV出力/HDMIマイクロ |
付属バッテリー | NP-BX1 |
最低被写体照度 | 6 ルクス |
内蔵マイク | ステレオマイク |
外部マイク入力 | ステレオミニジャック |
Wi-Fi | ○ |
Bluetooth | ○ |
NFC | ○ |
幅x高さx奥行き | 29.4x47x83 mm |
本体重量 | 84 g |
カラー | ホワイト系 |
パナソニック HC-VZX2M
広角25mmや光学24倍ズームを実現し、明るい場所や暗い場所でも高精細4K撮影が楽しめます。
撮影の状況や条件を自動で判断して補正を行うブレ補正機能を搭載しています。
大容量64GBの内蔵メモリーにより、HEモード使用時で最大約27時間30分の記録ができますので長時間の動画撮影でも安心です。
基本仕様 | |
画質 | 4K |
撮像素子 | MOS 1/2.5型 |
総画素数 | 857万画素 |
動画有効画素数 | 829万画素 |
静止画有効画素数 | 829万画素 |
タイプ | ハンディカメラ |
光学ズーム | 24 倍 |
デジタルズーム | 250 倍 |
記録メディア | 内蔵メモリー (64GB) |
SDカード | |
SDHCカード | |
SDXCカード | |
液晶モニター | 3 インチ |
手ブレ補正機構 | 光学式 |
焦点距離 | 25mm~600mm |
F値 | F1.8~F4 |
撮影時間 | 100 分 |
タッチパネル | ○ |
メモリー静止画記録形式 | JPEG |
メモリー動画解像度 | 3840×2160 |
インターフェース | microUSB2.0/microHDMI |
付属バッテリー | VW-VBT190-K |
最低被写体照度 | 0.5 ルクス |
内蔵マイク | 5.1chサラウンド/ズームマイク/ガンマイク/ステレオマイク |
外部マイク入力 | ステレオミニジャック |
Wi-Fi | ○ |
幅x高さx奥行き | 68x77x142 mm |
本体重量 | 430 g |
カラー | ピュアホワイト |
フォレストカーキ |
JVC Everio R GZ-RX690
「防水」「防塵」「耐衝撃」「耐低温」に対応した4つの保護性能により、厳しい撮影環境でも安定した動画撮影が出来ます。
Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンやタブレットへ撮影した動画データの転送が可能です。
連続撮影時間4.5時間を実現する大容量バッテリーを内蔵しています。
64GBの内蔵メモリにより買った瞬間から長時間動画撮影が可能です。
光学40倍(ダイナミック60倍ズーム)により、運動会などで遠くで演技しているお子様を鮮明に動画撮影出来ます。
基本仕様 | |
画質 | フルハイビジョン |
撮像素子 | CMOS 1/5.8型 |
総画素数 | 251万画素 |
動画有効画素数 | 228万画素 |
静止画有効画素数 | 229万画素 |
タイプ | ハンディカメラ |
光学ズーム | 40 倍 |
デジタルズーム | 200 倍 |
記録メディア | 内蔵メモリー (64GB) |
SDカード | |
SDHCカード | |
SDXCカード | |
液晶モニター | 3 インチ |
手ブレ補正機構 | 電子式 |
焦点距離 | ダイナミックズームON時:40.5mm~2758mm |
ダイナミックズームOFF時:40.5mm~1982mm | |
F値 | F1.8~F6.3 |
撮影時間 | 260 分 |
タッチパネル | ○ |
静止画解像度 | 3680×2760 |
メモリー静止画記録形式 | JPEG |
メモリー動画解像度 | 1920×1080 |
インターフェース | マイクロUSB2.0/AV出力/miniHDMI |
最低被写体照度 | 3 ルクス |
内蔵マイク | ステレオマイク |
Wi-Fi | ○ |
防水性能 | 5m |
防塵性能 | ○ |
耐衝撃性能 | ○ |
耐低温性能 | -10℃ |
幅x高さx奥行き | 60×59.5×128 mm |
本体重量 | 306 g |
カラー | オレンジ |
ブラック |
JVC Everio R GZ-RY980
4Kビデオカメラで「防水」「防塵」「耐衝撃」「耐低温」に業界初対応し、厳しい撮影環境でも安定した動画撮影が出来ます。
4K動画で連続撮影時間4.5時間を実現する大容量バッテリーを内蔵しています。
連続記録や同時記録に対応したダブルSDカードスロットを搭載し、長時間の動画撮影や同時記録による動画データの安全な記録に対応しています。
光学10倍(ダイナミック18倍ズーム)により、運動会などで遠くで演技しているお子様を鮮明に動画撮影出来ます。
基本仕様 | |
画質 | 4K |
撮像素子 | CMOS 1/2.3型 |
総画素数 | 1891万画素 |
動画有効画素数 | 795万画素 |
静止画有効画素数 | 795万画素 |
タイプ | ハンディカメラ |
光学ズーム | 10 倍 |
デジタルズーム | 200 倍 |
記録メディア | SDHCカード |
SDXCカード | |
液晶モニター | 3 インチ |
手ブレ補正機構 | 電子式 |
焦点距離 | 29.9mm~299mm |
F値 | F1.8~F2.8 |
撮影時間 | 260 分 |
タッチパネル | ○ |
静止画解像度 | 3840×2160 |
メモリー静止画記録形式 | JPEG |
メモリー動画解像度 | 3840×2160 |
インターフェース | USB2.0 Type-C/miniHDMI |
最低被写体照度 | 3 ルクス |
内蔵マイク | ステレオマイク |
外部マイク入力 | 3.5mmミニジャック(ステレオ) |
防水性能 | 5m |
防塵性能 | ○ |
耐衝撃性能 | ○ |
耐低温性能 | -10℃ |
幅x高さx奥行き | 79x76x162 mm |
本体重量 | 620 g |
カラー | ディープオーシャンブルー |
今回は、初心者にも使いやすいビデオカメラおすすめを紹介しました。

自分の使用目的で、どのビデオカメラを買えばよいかわかったわ!

ビデオカメラの機能についてよく理解できたので良い買い物が出来そうだよ!
皆様のお役に立てれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとう御座いました。
コメント