最近、在宅ワークが多くなり、パソコンのデータが増えて困っている方も居ると思います。そんなときにオススメなのが大容量SSDです。
最近、在宅ワーク等で自宅パソコンを使って書類等を作成する機会が多くなりました。ワードを使って文章を書く場合はそれほど保存容量が増えませんが、エクセルを使ってグラフを作成したり写真の貼り付けを行うとデータ量が増えます。
写真や動画を趣味としている人はデータ量がかなり増えて大変だと思います。
そんなときにオススメなのが大容量SSDです。部品を交換するだけで手軽に保存できる容量を増やすことが出来ます。今回は容量が1GBの2.5インチSSDからオススメを選んでみました。パソコンの裏蓋を開けてディスク交換作業が必要になりますので、パソコンの組み立てに詳しい人のオススメの方法です。
1.SANDISK SSD PLUS SDSSDA-1T00-J26
サンディスクはアメリカの半導体製品メーカーです。写真を撮影する際に使用するSDメモリーカードなども製造しています。製品は信頼性が高く評判が良いメーカーです。

【スペック】
容量:1000GB
規格サイズ:2.5インチ
インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s
2.crucial MX500 CT1000MX500SSD1/JP
SLCのSSDをキャッシュメモリとして使用しているので高速なデータ転送が出来ます。本体は7mm厚ですがスペーサーが付属していて9.5mm厚のパソコンでも取付が出来ます。

【スペック】
容量:1000GB
規格サイズ:2.5インチ
インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s
タイプ:3D TLC NAND
Crucial(クルーシャル)
CT1000MX500SSD1/JP
3.AGI AGI960G17AI178
最大読込速度は560MB/sで、最大書込速度は525MB/sという高速転送が可能なSSDです。Intel NANDを採用しておりコントローラーはSMIなので、信頼性も高いと期待できます。

【スペック】
容量:960GB
規格サイズ:2.5インチ
インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s
タイプ:3D NAND
以上、大容量SSDをご紹介しました。このブログでは皆様の役に立つ情報を発信していきますので、ぜひブックマーク登録をお願いいたします。
コメント