完全ワイヤレスイヤホンとは?

完全ワイヤレスイヤホンは、文字通りケーブルが一切ないイヤホンです。
通常のワイヤレスイヤホンは左右のイヤホンをつなぐケーブルがありますが、完全ワイヤレスイヤホンの場合は左右のイヤホンをつなぐケーブルもなく使用感が良いため人気な製品です。
ワイヤレスイヤホンは種類が多く製品選びに悩みは無いでしょうか?

ワイヤレスイヤホンは種類が多いので製品選びのポイントが知りたいわ?

ワイヤレスイヤホンを選ぶ参考に製品の特徴を詳しく知りたいな?
今回はこのような悩みを解決していきたいと思います。
完全ワイヤレスイヤホンの選び方
連続再生時間で選ぶ

完全ワイヤレスイヤホンを選ぶ時は連続再生時間を確認しましょう。
連続再生時間は4~8時間の製品が多く通勤・通学の移動時間に使用するには十分です。
出張や旅行などで新幹線や飛行機で長時間移動する機会が多い場合は、連続再生時間が10時間以上の完全ワイヤレスイヤホンを選ぶと良いでしょう。
完全ワイヤレスイヤホンの充電時間は2時間~3時間の製品が多いです。
完全ワイヤレスイヤホンの一部の製品はワイヤレス充電に対応しています。
音質で選ぶ

完全ワイヤレスイヤホンを選ぶ時は音質に影響するコーデックを確認しましょう。
対応コーデックを簡単にまとめました。
・普及価格帯の完全ワイヤレスイヤホンの対応コーデック:SBC
・上位モデルの完全ワイヤレスイヤホンの対応コーデック:SBC、AAC、aptX、aptX Adaptive
高音質でオーディオリスニングを楽しみたい場合は上位モデルの完全ワイヤレスイヤホンがおすすめです。
コーデックの代表的な方式を示します。
・SBC
Bluetoothでオーディオデータ伝送するときの必須コーデックのため多くの機器で採用されています。音質は他のコーデックに劣ります。
・AAC
主にiPhoneなどのアップルコンピュータ製品で使用されているコーデック。圧縮効率がよく、同じ音質ならMP3の1.4倍程度までデータを圧縮できます。
・aptX
主にAndroidなどで使用されているコーデック。SBCよりも圧縮率が低いので高音質で、再生時のタイムラグも少ないことから動画と同時再生しても違和感が少なくなります。
・aptX Adaptive
aptXをベースに転送ビットレートを280kbpsから420kbpsの間で可変させることで、リスニング環境の電波状況やデータ量が変化しても音切れやノイズを減らすことができます。
接続の安定性で選ぶ

完全ワイヤレスイヤホンのデメリットとして接続の安定性があります。
Bluetoothで使用している周波数2.4GHz帯の電波はWi-Fiスポットなども使用しているため通信が混雑しており途切れやすいデメリットがあります。
スマートフォンやポータブルオーディオなどと完全ワイヤレスイヤホンの間の通信状況が悪くなると音切れします。
完全ワイヤレスイヤホンはBluetoothバージョンが新しいほうが接続が持続しやすく音切れしにくいと言われておりBluetoothVer.5.0以上対応の製品がおすすめです。
左右のイヤホン間をつなぐBluetooth接続の場合は音飛び・音切れが発生しやすいため、左右イヤホン接続方式が「NFMI」の製品がおすすめです。
装着性で選ぶ

完全ワイヤレスイヤホンは耳にフィットする装着性が良いものを選びましょう。
装着性が良いと下記のメリットがあります。
・イヤホンから音漏れが少ないため小さな音量でもクリアなオーディオリスニングができる。
・イヤホンが耳にフィットするため耳からこぼれ落ちて紛失する心配が少ない。
完全ワイヤレスイヤホンには耳から外れにくいデザインや数種類の大きさのイヤーチップが付属している製品があるのでおすすめです。
防水性能で選ぶ
完全ワイヤレスイヤホンは雨や汗などで濡れることがあるため、防水性能がある製品がおすすめです。
通勤・通学などで雨に濡れる使用条件やランニングなどで汗をかく使用条件では防水性能IPX4(防まつ形)以上がおすすめです。
保護等級 | 意味 | 種類 |
---|---|---|
0 | 無保護 | – |
1 | 垂直に滴下する水に対して保護されている。 | 防滴I形 |
2 | 15°以内で傾斜しても垂直に滴下する水に対して保護されている。 | 防滴II形 |
3 | 散水に対して保護されている。 | 防雨形 |
4 | 水の飛まつに対して保護されている。 | 防まつ形 |
5 | 噴流に対して保護されている。 | 防噴流形 |
6 | 暴噴流に対して保護されている。 | 耐水形 |
7 | 定められた条件で水に浸しても影響がないように保護されている。 | 防浸形 |
8 | 潜水状態での使用に対して保護されている。 | 水中形 |
– | 相対湿度90 %以上の湿気の中で使用できるもの。 | 防湿形 |
ノイズキャンセリング機能で選ぶ

完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ機能のひとつがノイズキャンセリング機能です。
ノイズキャンセリング機能とは、道路を走る自動車の騒音やカフェなどで周囲の話し声を検知し、騒音と逆の音を発生させることで雑音を消す機能のことです。
ノイズキャンセリング機能を図で示すと赤いノイズの波と逆向きの青い波をイヤホンで発生させることで黒い波のようにノイズが低減されます。
ノイズキャンセリング機能があると小さな音量でもクリアなオーディオリスニングができ快適で周囲への音漏れも少なくなります。
おすすめ完全ワイヤレスイヤホン
Bose QuietComfort Earbuds
アクティブ・パッシブ両方のノイズキャンセリング技術を組み合わせることにより高音質なオーディオリスニングができます。
ノイズキャンセリングのレベルを切り替えることができノイズを完全に遮断することからノイズキャンセリングを最小限にすることもでき会話をしたい場合やコーヒーを注文する場合などに便利です。
イヤホンの音響設計はどんな音量でも臨場感あるサウンド再生ができるため、音楽鑑賞や映画鑑賞などに向いています。
激しい動きをしても外れにくいイヤホンなのでジョギングやエクササイズをしながら使用できます。
Bluetoothバージョン | Ver.5.1 |
連続再生時間 | 最大6時間 |
充電時間 | イヤホン:約2時間 |
充電ケース:約3時間 | |
対応コーデック | SBC |
AAC | |
ノイズキャンセリング | ○ |
マイク | ○ |
防水・防滴性能 | IPX4 |
リモコン | ○ |
重量 | 8.6 g |
Apple AirPods Pro MWP22J/A
アクティブノイズキャンセリング機能があるため周囲の雑音をシャットアウトし高音質でオーディオリスニングが楽しめます。
シリコン製イヤーチップは「ラージ」「ミディアム」「スモール」の3種類が付属しているため耳にピッタリで抜群の装着性です。
周囲の音を聞きたい時は外部音取り込みモードに切り替えることができるため、会話をしたりカフェで注文をする場合に便利です。
Bluetoothバージョン | Ver.5.0 |
連続再生時間 | 最大4.5時間(ノイズキャンセリングモード時) |
最大5時間(ノイズキャンセリングと外音取込モードオフ時) | |
対応コーデック | SBC |
ノイズキャンセリング | ○ |
マイク | ○ |
防水・防滴性能 | IPX4 |
リモコン | ○ |
重量 | 5.4 g |
ソニー WF-1000XM3
高音質ノイズキャンセリングプロセッサーとデュアルノイズセンサーにより最高クラスのノイズキャンセリング性能を実現でき高音質なオーディオリスニングを実現できます。
ノイズキャンセリングONで本体バッテリー6時間+ケース充電18時間で最長24時間のロングバッテリーのため長時間の外出でも安心して使用できます。

安定した接続性により音声の遅延を低減しているため、動画視聴時でも低遅延で快適に利用できます。
外部音取り込みモードがあるため友人との会話や急な電話でも完全ワイヤレスイヤホンを外さずに対応できます。
Bluetoothバージョン | Ver.5.0/Class1 |
連続再生時間 | 最大6時間(NC ON時) |
最大8時間(NC OFF時) | |
充電時間 | 本体:約1.5時間 |
充電ケース:約3.5時間 | |
対応コーデック | SBC |
AAC | |
ノイズキャンセリング | ○ |
マイク | ○ |
リモコン | ○ |
重量 | 8.5 g |
ANKER Soundcore Life P2 A3919011
正確でクリアなサウンドを実現できる完全ワイヤレスイヤホンで音楽の低音を最大43%増幅できるため迫力ある重低音で高音質な音楽再生を楽しめます。
最大40時間の連続再生時間を実現しているため長期間の出張や旅行などでも安心して使用できます。
左右のイヤホンを片耳・両耳の切り替えが可能なため音楽を楽しみながら会話することも可能です。
IPX7の防水性能に対応しているためランニング中に突然の雨などでも水を防ぐことができ、天候やシーンを選ばずに音楽を楽しめます。
Bluetoothバージョン | Ver.5.0 |
連続再生時間 | 最大7時間 |
充電時間 | 2時間 |
対応コーデック | SBC |
AAC | |
aptX | |
防水・防滴性能 | IPX7 |
マイク | ○ |
リモコン | ○ |
重量 | 62 g |
ヤマハ Empower Lifestyle TW-E3A
音量に応じて音のバランスを最適になるように補正するため自然で聞き取りやすい音を実現でき、ハイクオリティの音楽再生を楽しめます。
左右のイヤホンに直接音を伝送するため音切れしにくい完全ワイヤレスイヤホンで、快適に長時間のリスニングを実現しています。
専用アプリでリスニングケアのオン・オフやオートパワーオフの設定、バッテリー残量確認ができるため、完全ワイヤレスイヤホンを快適に利用できます。
IPX5相当の防水性能に対応しているため、汗や雨などの水分からイヤホンを守り快適に使用することができます。
6時間の長時間再生とケースで18時間の充電機能があるため、最大24時間使用することができ長期間の出張や旅行などで安心して使用できます。

Bluetoothバージョン | Ver.5.0 |
連続再生時間 | 6時間 |
充電時間 | 2時間 |
対応コーデック | SBC |
AAC | |
aptX | |
防水・防滴性能 | IPX5 |
マイク | ○ |
リモコン | ○ |
Noble Audio FALCON 2 NOB-FALCON 2
音質が優れたコーデックに対応しているため、アイフォンでもAndroidでも高音質で音楽鑑賞を楽しめます。
低域は20Hzから高域は24kHzまで再生することが可能なため広帯域で迫力ある音楽再生を楽しめます。
人間工学に基づいた設計の完全ワイヤレスイヤホンのため長時間の使用でも耳への負担が少なく快適に利用でき、耳にフィットするため通勤・通学時にイヤホンが耳から落下してしまうことを防ぐことができます。
防水性能はIPX7に対応しているため雨の日の利用やランニングで汗をかいた場合なども水分からイヤホンを守ることができ、雨などの悪天候やスポーツ中でも安心して使用できます。
Bluetoothバージョン | Ver.5.2/Class2 |
連続再生時間 | 5.5時間(最大音量時) |
10時間(70%音量時) | |
充電時間 | イヤホン:約1時間 |
充電ケース:約1.5時間 | |
対応コーデック | SBC |
AAC | |
aptX | |
aptX Adaptive | |
防水・防滴性能 | IPX7 |
マイク | ○ |
ゼンハイザー MOMENTUM True Wireless 2
クアルコム社最新チップを使用した完全ワイヤレスイヤホンで、どんなジャンルの音楽でも原音に忠実に再現でき、重厚な低音や自然な中音そしてのびやかな高音と全音域でバランスが取れた高音質の音楽再生が可能でイコライザーで簡単に音質調整が可能です。
ノイズキャンセリング機能はパッシブ+アクティブで長時間のオーディオリスニングでも耳が疲れにくく快適で、屋外で交通の激しい場所でも周囲の音が聞こえるため安全に音楽鑑賞ができます。
本体最大7時間+ケース最大21時間の長時間使用が可能で、長期間の出張や旅行などでも安心して利用できます。
防水性能はIPX4に対応しているため、急な雨やランニング中に汗をかいた場合でも安心して利用できます。
Bluetoothバージョン | Ver.5.1/Class1 |
連続再生時間 | 最大7時間 |
充電時間 | 1.5時間 |
対応コーデック | SBC |
AAC | |
aptX | |
防水・防滴性能 | IPX4 |
マイク | ○ |
ノイズキャンセリング | ○ |
リモコン | ○ |
重量 | 6 g |
今回は完全ワイヤレスイヤホンの紹介をしました。

完全ワイヤレスイヤホン選びのポイントがよくわかったわ!

完全ワイヤレスイヤホンの製品ごとの特徴が良くわかったから、いい買い物ができそうだよ!
皆様のお役に立てれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとう御座いました。
コメント