外付けブルーレイドライブとは?

外付けブルーレイドライブとはパソコンと接続してディスクを読み書きするためのデバイスで、ブルーレイのほかDVDの読み書きにも対応しています。
ブルーレイはDVDよりデータ保存容量が大きいく長期間のデータ保存に向いています。
ブルーレイの映画やミュージックビデオなども楽しむことができるため、パソコンにディスクドライブが搭載されていない場合、外付けブルーレイドライブが1台あると非常に便利です。
このようにデータ保存や動画視聴に便利な外付けブルーレイディスクですが、製品選びにこのような悩みは無いでしょうか?

WindowsとMac両方で使える外付けブルーレイドライブが知りたいわ?

大容量データが保存できる外付けブルーレイドライブが知りたいな?
今回はこのような悩みを解決していきたいと思います。
外付けDVDドライブはこちらの記事で紹介しています。
外付けブルーレイドライブの選び方
対応メディアの種類で選ぶ

外付けブルーレイドライブを選ぶ時は対応メディアの種類で選びましょう。
ブルーレイディスクは記録層が3層(100GB)~4層(128GB)のデータ読み書きできる製品があるため、使用目的が大容量データの保存の場合はしっかり確認しましょう。
外付けブルーレイドライブからデータを書き込みできるメディアは下記の種類があります。
・BD-ROM
書き込みができない読み取り専用のディスクで、映画やミュージックビデオなどの動画やゲームデータなどの収録に使用されます。
・BD-R
データの書き込みが1回だけできるディスクのためデータの書き換えはできません。
ディスクの空き容量が残っていればデータの書き足し(追記)ができます。
・BD-R BDXL
3層~4層の記録層があるディスクで書き込みが1回だけできます。
ディスクの空き容量が残っていればデータの書き足し(追記)ができます。
・BD-RE
1層~2層の記録層があるディスクでデータの読み取りと書き込みができます。
製品によりますがデータの書き換えが約1000~1万回できるため、一時的に使用するデータの受け渡しや保存に便利です。
・BD-RE BDXL
3層~4層の記録層があるディスクで100GB以上のデータの読み取りと書き込みができます。
製品によりますがデータの書き換えが約1000~1万回できるため、一時的に使用するデータの受け渡しや保存に便利です。
USB端子の種類で選ぶ

外付けブルーレイドライブを選ぶ時はUSB端子の種類を確認しましょう。
USB Type-Aは一般的なWindowsパソコンに使用されています。
USB Type-CはマックブックなどのApple製品に搭載されており、最近ではWindowsパソコンでも搭載される機種が増えてきました。
「USB Type-A」「USB Type-C」は互換性がありませんので購入前に確認しましょう。
WindowsとMac両方で使用する場合は「USB Type-A」「USB Type-C」両方付属した製品がありおすすめです。
USB Type-A端子をUSB Type-C端子に変換できるUSB変換ケーブルがあると便利です。
USBの規格で選ぶ

外付けブルーレイドライブを選ぶ時はUSBの規格を確認しましょう。
USBの規格には「USB1.0」「USB2.0」「USB3.0」があり数字が大きい規格が新しく転送速度に優れています。
「USB2.0」 は黒または白、「USB3.0」は青のため識別は簡単です。
注意点として、「USB3.0」の外付けブルーレイドライブを使用する時はパソコンの青いUSB端子と接続してください。
「USB3.0」の外付けDVDドライブをパソコンの黒または白のUSB端子と接続すると最大転送速度が「USB2.0」相当になります。
現在主に使用されている規格は「USB2.0」「USB3.0」で、規格の特徴を紹介します。
・USB2.0
2000年頃登場した規格で最大データ転送速度は480(Mbps)で最大伝送距離は5mになります。
USBケーブルから5(V)500(mA)の給電が行えるため消費電力が小さい機器については電源ケーブルが不要になります。
・USB3.0
2008年頃登場した規格で最大データ転送速度は5(Gbps)で最大伝送距離は3mになります。
USB2.0と比較して10倍以上の転送速度を実現しており対応する製品の種類が多いことが特徴です。
USBケーブルから5(V)900(mA)の給電が行えるため消費電力が小さい機器については電源ケーブルが不要になります。
対応OSで選ぶ

外付けブルーレイドライブを選ぶ時は対応OSを確認しましょう。
パソコンに使用されているOSは主に「Windows」と「macOS」の2種類でバージョンによって対応していない場合もありますので、製品購入前にしっかり確認しましょう。
一部の製品は「Android」に対応しておりスマートフォンやタブレットで使用できるため、パソコンが無い環境で使用する場合に便利です。
ディスクの読み込み・書き込み速度で選ぶ

外付けブルーレイドライブを選ぶ時はディスクの読み込み・書き込み速度を確認しましょう。
ブルーレイの転送速度は等倍の場合「36Mbps=4.5MB/s」になり、DVDの転送速度と比較すると約3倍になります。
BD-R書き込み速度は6倍速、BD-RE書き換え速度は2倍速の製品は種類が多くおすすめです。
USB 3.0接続時の最大書き込み倍速のため、USB 2.0接続時は最大倍速には達しないため大容量データの読み書きをする場合は注意しましょう。
付属アプリで選ぶ

外付けブルーレイドライブを選ぶ時は付属アプリも確認しましょう。
ブルーレイディスクの読み書きアプリの他に、データにパスワードを設定するアプリや写真データ加工アプリなどが付属している場合があります。
付属アプリが充実している製品を購入すれば、データの読み書きが快適になるだけでなくアプリ購入費用が抑えられ経済的ですので、しっかり確認しましょう。
おすすめ外付けブルーレイドライブ
ロジテック LBD-PWA6U3CL
USB Type-AケーブルとUSB Type-Cケーブルが両方付属しているため、WindowsパソコンでもMacパソコンでもすぐに使用でき便利です。
4K解像度のUltra HD Blu-ray(UHD BD)再生に対応しているため、4K対応のパソコンや再生アプリ、ディスプレイがあればクリアで鮮やかな動画再生が楽しめます。
本体は薄さ14mm、重さわずか230gの超軽量設計のため、外出先へ持ち運ぶ機会が多い場合に荷物が軽くでき快適です。
バスパワー駆動によりUSBケーブルから電源供給できるため使用するケーブルが1本だけのため、パソコン周りがスッキリします。
M-DISCに対応しているため1000年を超える長期間データ保存に対応しており、プライベートやビジネスで作成した大切なデータを長期間守ることができます。
設置方式 | 外付け |
接続インターフェース | USB3.2 |
USB Type-Cケーブル付属 | ○ |
Mac対応 | ○ |
バスパワー対応 | ○ |
M-DISC対応 | ○ |
付属ソフト | Cyberlink Power2Go |
BD-R書き込み速度 | 6 倍速 |
BD-RE書き換え速度 | 2 倍速 |
重さ | 230 g |
幅x高さx奥行 | 133x14x138 mm |
ロジテック LBD-PUD6U3L
4K解像度のUltra HD Blu-ray(UHD BD)再生に対応しているため、4K対応のパソコンや再生アプリ、ディスプレイがあればクリアで鮮やかな動画再生が楽しめます。
本体は薄さ14mm、重さわずか230gの超軽量設計のため、外出先へ持ち運ぶ機会が多い場合に荷物が軽くでき快適です。
バスパワー駆動によりUSBケーブルから電源供給できるため使用するケーブルが1本だけのため、パソコン周りがスッキリします。
M-DISCに対応しているため1000年を超える長期間データ保存に対応しており、プライベートやビジネスで作成した大切なデータを長期間守ることができます。
こちらの製品は旧製品ですが販売店で安価に販売している場合があります。
設置方式 | 外付け |
接続インターフェース | USB3.0 |
USB Type-Cケーブル付属 | |
Mac対応 | ○ |
バスパワー対応 | ○ |
M-DISC対応 | ○ |
付属ソフト | Cyberlink Power2Go |
BD-R書き込み速度 | 6 倍速 |
BD-RE書き換え速度 | 2 倍速 |
重さ | 230 g |
幅x高さx奥行 | 133x14x142 mm |
バッファロー BRXL-PTV6U3
USBケーブルが2本搭載されており電源供給が弱いパソコンではUSBケーブル2本を使用して安定した電源供給が可能なため、USB電源が小さなパソコンで使用する場合も安心です。
本体は薄さ14.4mm、重さ300gの超軽量設計のため、外出先へ持ち運ぶ機会が多い場合に荷物が軽くでき快適です。
M-DISCに対応しているため1000年を超える長期間データ保存に対応しており、プライベートやビジネスで作成した大切なデータを長期間守ることができます。
設置方式 | 外付け |
接続インターフェース | USB3.2 |
USB Type-Cケーブル付属 | |
Mac対応 | ○ |
バスパワー対応 | ○ |
M-DISC対応 | ○ |
付属ソフト | CyberLink Power2Go 8 |
BD-R書き込み速度 | 6 倍速 |
BD-RE書き換え速度 | 2 倍速 |
重さ | 300 g |
幅x高さx奥行 | 138×14.4×152 mm |
パイオニア BDR-X12J-UHD
4K解像度のUltra HD Blu-ray(UHD BD)再生に対応しているため、4K対応のパソコンや再生アプリ、ディスプレイがあればクリアで鮮やかな動画再生が楽しめます。
BD-Rディスクへの16倍速記録に対応しておりBDXLディスク(3層、4層)にも対応しているため、大容量データの保存に便利です。
再生するディスクに傷や汚れがあっても自動的にエラー補正できる「PureRead 3+」を搭載しているため、音源本来の高音質で音楽再生を楽しめます。
付属アプリが充実しており追加購入する必要が無くオトクです。
【付属アプリ】
・BD/DVDオーサリングアプリ「PowerProducer 5.5」
・映像編集アプリ「PowerDirector 15」
・映画、アニメ、音楽再生アプリ「PowerDVD14」
・データバックアップ、修復アプリ「PowerBackup 2.5」
・ディスクライティングアプリ「Power2Go 8」
・パケットライトアプリ「InstantBurn 5」
・画像・映像統合管理アプリ「MediaShow 6」
・レーベル作成印刷アプリ「LabelPrint 2.5」
・デジタルカメラRAW現像、レタッチアプリ「PhotoDirector 8 LE」
・ビデオ用色編集アプリ「ColorDirector 5 LE」
・ビデオ用オーディオ編集アプリ「AudioDirector 7 LE」
Android端末とUSBケーブルと接続しアプリを使用すればスマートフォン等から直接音楽CDの取り込みができるため、パソコンが無い環境でも使用でき便利です。(変換ケーブルが必要な場合があります。)
対応するAndroid端末はメーカーホームページでご確認ください。
設置方式 | 外付け |
接続インターフェース | USB3.1 |
USB Type-Cケーブル付属 | |
Mac対応 | ○ |
バスパワー対応 | |
M-DISC対応 | ○ |
付属ソフト | PowerProducer 5.5 |
PowerDirector 15 | |
PowerDVD14 | |
PowerBackup 2.5 | |
Power2Go 8 | |
InstantBurn 5 | |
MediaShow 6 | |
LabelPrint 2.5 | |
PhotoDirector 8 LE | |
ColorDirector 5 LE | |
AudioDirector 7 LE | |
BD-R書き込み速度 | 16倍速 |
BD-RE書き換え速度 | 2 倍速 |
重さ | 1100 g |
幅x高さx奥行 | 160x50x220 mm |
パイオニア(Pioneer)
Pioneer パイオニア Win対応 UHDBD再生対応 USB3.1接続 5インチ外付けブルーレイドライブ ブラック BDR-X12J-UHD
BDR-X12J-UHD
パイオニア BDR-XD07
USB Type-C変換ケーブルが付属しているためMacパソコンでもすぐに使用でき便利です。
Android端末とUSBケーブルと接続しアプリを使用すればスマートフォン等から直接音楽CDの取り込みができるため、パソコンが無い環境でも使用でき便利です。(変換ケーブルが必要な場合があります。)
対応するAndroid端末はメーカーホームページでご確認ください。
再生するディスクに傷や汚れがあっても自動的にエラー補正できる「PureRead 3+」を搭載しているため、音源本来の高音質で音楽再生を楽しめます。
本体は重さ230gの超軽量設計のため、外出先へ持ち運ぶ機会が多い場合に荷物が軽くでき快適です。
バスパワー駆動によりUSBケーブルから電源供給できるため使用するケーブルが1本だけのため、パソコン周りがスッキリします。
M-DISCに対応しているため1000年を超える長期間データ保存に対応しており、プライベートやビジネスで作成した大切なデータを長期間守ることができます。
付属アプリが充実しており追加購入する必要が無くオトクです。
【付属アプリ】
・映画、アニメ、音楽再生アプリ「PowerDVD14」
・映像編集アプリ「PowerDirector 14 LE」
・ディスクライティングアプリ「Power2Go 8」
・パケットライトアプリ「InstantBurn 5」
・レーベル作成印刷アプリ「LabelPrint 2.5」
・デジタルカメラRAW現像、レタッチアプリ「Photo Director 5 LE」
設置方式 | 外付け |
接続インターフェース | USB3.0 |
USB Type-Cケーブル付属 | ○ |
Mac対応 | ○ |
バスパワー対応 | ○ |
M-DISC対応 | ○ |
付属ソフト | CyberLink PowerDVD14 |
CyberLink PowerDirector 14 LE | |
CyberLink Power2Go 8 | |
CyberLink InstantBurn 5 | |
CyberLink LabelPrint 2.5 | |
CyberLink Photo Director 5 LE | |
BD-R書き込み速度 | 6 倍速 |
BD-RE書き換え速度 | 2 倍速 |
重さ | 230 g |
幅x高さx奥行 | 133×14.8×133 mm |
IODATA BRP-UT6UHD/CK
4K解像度のUltra HD Blu-ray(UHD BD)再生に対応しているため、4K対応のパソコンや再生アプリ、ディスプレイがあればクリアで鮮やかな動画再生が楽しめます。
本体は薄さ14.6mm、重さわずか240gの超軽量設計のため、外出先へ持ち運ぶ機会が多い場合に荷物が軽くでき快適です。
M-DISCに対応しているため1000年を超える長期間データ保存に対応しており、プライベートやビジネスで作成した大切なデータを長期間守ることができます。
USB Type-AケーブルとUSB Type-Cケーブルが両方付属しているため、WindowsパソコンでもMacパソコンでもすぐに使用でき便利です。
設置方式 | 外付け |
接続インターフェース | USB3.1 |
USB Type-Cケーブル付属 | ○ |
Mac対応 | ○ |
バスパワー対応 | ○ |
M-DISC対応 | ○ |
付属ソフト | Corel WinDVD UHD BD |
ソースネクスト B’s Recorder 14 | |
デジオン CurioSound for I-O DATA | |
BD-R書き込み速度 | 6 倍速 |
BD-RE書き換え速度 | 2 倍速 |
重さ | 240 g |
幅x高さx奥行 | 136×14.6×146 mm |
IODATA BRD-UT16LX
4K解像度のUltra HD Blu-ray(UHD BD)再生に対応しているため、4K対応のパソコンや再生アプリ、ディスプレイがあればクリアで鮮やかな動画再生が楽しめます。
6倍速のBD-Rディスクに16倍速で書き込みができるオーバースピード機能を搭載しているため、大容量データを書き込む時間が短縮でき作業を効率化できます。
PCの電源と連動する機能が搭載されているため、電源の切り忘れが無く安心です。
M-DISCに対応しているため1000年を超える長期間データ保存に対応しており、プライベートやビジネスで作成した大切なデータを長期間守ることができます。
設置方式 | 外付け |
接続インターフェース | USB3.1 |
USB Type-Cケーブル付属 | |
Mac対応 | |
バスパワー対応 | |
M-DISC対応 | ○ |
付属ソフト | Corel WinDVD UHD BD |
ソースネクスト B’s Recorder 14 | |
デジオン CurioSound for I-O DATA | |
BD-R書き込み速度 | 16 倍速 |
BD-RE書き換え速度 | 2 倍速 |
重さ | 1200 g |
幅x高さx奥行 | 158x50x220 mm |
今回は外付けブルーレイドライブの紹介をしました。

WindowsパソコンとMacパソコン両方で使える外付けブルーレイドライブが見つかったわ!

大容量データが保存できる外付けブルーレイドライブが見つかったよ!
皆様のお役に立てれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとう御座いました。
コメント