SDXCカードとは?

SDXCカードとは、SDカードの一種でデジタルカメラやビデオカメラなどの記憶デバイスとして使用されています。
SDカードは記憶容量により種類が異なり、SDXCカードは記憶容量が一番大きな種類になります。
【SDカードの種類】
(1)SDカード:記憶容量2GB以下
(2)SDHCカード:記憶容量4GB~32GB
(3)SDXCカード:記憶容量64GB以上
SDXCカードは記憶容量が64GB以上と大きいため、RAWデータで写真撮影をする場合や4K動画撮影など、データの使用量が多い目的に最適です。
このように映像撮影などに便利なSDXCカードですが、製品選びにこのような悩みはないでしょうか?

4K動画撮影に使いやすいSDXCカードが知りたいわ?

信頼できるメーカーのSDXCカードが知りたいな?
今回はこのような悩みを解決していきたいと思います。
SDXCカードの選び方
製造メーカーで選ぶ
SDXCカードを選ぶときは製造メーカーを確認しましょう。
カメラメーカーにより推奨されているSDXCカードメーカーの製品を選ぶと、撮影したデータが消えてしまうなどのトラブルを防ぐことができ、大事なデータをしっかり守ることができます。
カメラメーカーにより推奨されているSDXCカードメーカーを紹介します。
【カメラメーカー推奨のSDXCカード製造メーカー】
(1)SanDisk
(2)パナソニック
(3)SONY
(4)LEXAR MEDIA
記憶容量で選ぶ
SDXCカードを選ぶときは記憶容量を確認しましょう。
記憶容量と写真の撮影枚数、動画の録画時間の関係を示します。
記憶容量 | 64GB | 128GB | 256GB |
写真(1400万画素) | 約10,800枚 | 約21,700枚 | 約43,500枚 |
フルハイビジョン動画 | 約10時間 | 約20時間 | 約40時間 |
4K動画 | 約2時間 | 約4時間 | 約8時間 |
使用目的別のおすすめ記憶容量を紹介します。
【おすすめ記憶容量】
(1)写真撮影の場合:64GB以上
(2)フルハイビジョン動画:64GB以上
(3)4K動画:128GB~256GB
使用目的が動画撮影の場合は記憶容量が大きいほうがよく、4K動画撮影が目的の場合は128GB~256GBのSDXCカードがおすすめです。
速度で選ぶ

SDXCカードの速度は「スピードクラス」「ビデオスピードクラス」「UHSスピードクラス」がありますので、それぞれ紹介します。
スピードクラス
スピードクラスはSDXCカードのデータ転送速度について最低速度を保証したものです。
一般的に使用されているSDXCカードのスピードクラスは下記の2つです。
スピードクラス4:転送速度4MB/s以上
スピードクラス10:転送速度10MB/s以上
写真撮影や動画撮影の読み書き速度は速いほうが書き込みエラーの心配が少なくできるため、スピードクラス10の製品を選ぶと安心です。
ビデオスピードクラス
ビデオスピードクラスは4K動画や8K動画の普及にあわせて策定された規格で、従来のスピードクラスより高速転送に対応しています。
4K動画撮影や8K動画撮影などの動画撮影に最適なビデオスピードクラスの目安を紹介します。
【ビデオスピードクラスの目安】
(1)ハイビジョン動画
・最低速度:V6(6MB/s)以上
・推奨速度:V10(10MB/s)以上
(2)4K動画
・最低速度:V6(6MB/s)以上
・推奨速度:V30(30MB/s)以上
(3)8K動画
・最低速度:V60(60MB/s)以上
・推奨速度:V90(90MB/s)以上
ビデオスピードクラスの数字が大きいSDXCカードを選ぶと書き込みエラーなどの心配が少ないため、推奨速度以上の製品がおすすめです。
UHSスピードクラス

UHSスピードクラスは、SDXCカードの転送速度を表した規格です。
(1)UHS-Iは転送速度が最高104MBで端子形状は写真左側のように一般的な形をしています。
(2)UHS-Ⅱは転送速度が最高312MBで端子形状は写真右側のように数が多くなっています。
UHS-Ⅱの転送速度をフルに発揮するには、
・デジタルカメラ、ビデオカメラなどの撮影機材
・SDXCカード
・SDカードリーダー
のすべてがUHS-Ⅱに対応している製品を選びましょう。
RAWデータで写真撮影の枚数が多い場合や4K動画、8K動画撮影を楽しみたい場合はUHS-ⅡのSDXCカードがおすすめです。
防水性能で選ぶ

水ぬれの恐れがある条件でSDXCカードを使用する場合は、防水性能を確認しましょう。
防水性能があるSDXCカードは淡水や海水に濡れてもデータを保護できるため、海やプールなどの水辺での使用が多い場合や、屋外で使用中に雨などに濡れた場合でも安心です。
ビーチや湖などの水ぬれの心配が多い場所での撮影が多い場合や、野鳥撮影や風景撮影など屋外で急な雨の心配がある場合は、SDXCカードの防水性能を確認しましょう。
耐温度性能で選ぶ

真冬の低温や真夏の高温などでSDXCカードを使用する場合は、耐温度性能を確認しましょう。
耐温度性能は製品により異なりますが、-25℃~85℃などのように動作する温度範囲が明記されていることがあります。
スキーやスノーボードなどウィンタースポーツを楽しみたい場合や、夏の屋外での使用が多い場合は、SDXCカードの耐温度性能を確認しましょう。
耐衝撃・耐振動性能で選ぶ

衝撃や振動の心配がある条件でSDXCカードを使用する場合は、耐衝撃・耐振動性能を確認しましょう。
耐衝撃・耐振動性能は製品により異なりますが、最大500Gsなどのように動作する耐衝撃・耐振動の範囲が明記されていることがあります。
アクションカメラなどにSDXCカードを使用したい場合や、スポーツシーンなどを撮影したい場合は、SDXCカードの耐衝撃・耐振動性能を確認しましょう。
耐x線性能で選ぶ

飛行機での移動が多い環境でSDXCカードを使用する場合は、耐x線性能を確認しましょう。
耐x線性能があるSDXCカードの場合は、空港のx線装置を通過させてもデータ破損などの悪影響を受けることがないため安心です。
正規品・並行輸入品で選ぶ
SDXCカードには正規品・並行輸入品があります。
正規品・並行輸入品でSDXCカードの特徴やメリット・デメリットを紹介します。
【正規品・並行輸入品の特徴、メリット・デメリット】
(1)正規品
SDXCカードの正規の流通経路で販売されている製品で、大手家電販売店の製品は殆どが正規品です。
①正規品のメリット
・SDXCカードが故障・破損したときに、メーカー保証が受けられる。
②正規品のデメリット
・SDXCカードの販売価格が高価になる。
(2)並行輸入品
SDXCカードの海外仕様製品をインポーターが並行輸入して販売しています。
①並行輸入品のメリット
・販売価格が安価になる。
②並行輸入品のデメリット
・メーカー保証が受けられないことが多いです。
・ネットオークションなどで購入した場合は偽造品の場合がある。
SDXCカードを業務で使用する場合や保証を受けたい場合は正規品、購入価格を安く抑えたい場合は並行輸入品がおすすめです。
並行輸入品を購入するときは信頼できる販売店を選びましょう。
おすすめSDXCカード
SANDISK SDSDUN4シリーズ
SanDiskの独自技術で最大120MB/秒の超高速読み取り(対応カードリーダー使用時)ができるため、デジタルカメラやビデオカメラで撮影した写真や動画をパソコンへ高速転送でき、作業時間を短縮できます。
防水、耐温度、耐衝撃、耐X線など高い信頼性を備えているため、アウトドアでのスポーツシーンの撮影やウィンタースポーツでも使用できます。
SANDISK SDSDUN4-064G-GN6IN [64GB]
コストパフォマンスが良い記憶容量64GBのSDXCカードで、写真撮影やフルハイビジョンの動画撮影などにおすすめです。
メモリー容量 | 64GB |
UHSスピードクラス | UHS-I Class1 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 120 MB/s |
ビデオスピードクラス | |
アプリケーションパフォーマンスクラス | |
最大書込速度 | |
防水・耐水 | ○ |
耐衝撃 | ○ |
耐X線 | ○ |
防塵 | |
耐温度 | ○ |
耐磁性 |
SANDISK SDSDUN4-128G-GN6IN [128GB]
コストパフォマンスが良い記憶容量128GBのSDXCカードで、フルハイビジョンや4K動画撮影などにおすすめです。
メモリー容量 | 128GB |
UHSスピードクラス | UHS-I Class1 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 120 MB/s |
ビデオスピードクラス | |
アプリケーションパフォーマンスクラス | |
最大書込速度 | |
防水・耐水 | ○ |
耐衝撃 | ○ |
耐X線 | ○ |
防塵 | |
耐温度 | ○ |
耐磁性 |
SANDISK SDSDUN4-256G-GN6IN [256GB]
コストパフォマンスが良い記憶容量256GBのSDXCカードで、4K動画撮影などにおすすめです。
メモリー容量 | 256GB |
UHSスピードクラス | UHS-I Class1 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 120 MB/s |
ビデオスピードクラス | |
アプリケーションパフォーマンスクラス | |
最大書込速度 | |
防水・耐水 | ○ |
耐衝撃 | ○ |
耐X線 | ○ |
防塵 | |
耐温度 | ○ |
耐磁性 |
SANDISK SDSDXXYシリーズ
最大書込み速度90MB/秒、最大読取り速度は170MB/秒のため、デジタル一眼レフカメラで高速連写撮影が可能で、スポーツ撮影などの決定的な瞬間を捉えることができます。
最大1TBの記憶容量の製品があるため、4K動画撮影などの多くの記憶容量が必要な撮影でも余裕を持って対応できます。
SANDISK SDSDXXY-256G-JNJIP [256GB]
記憶容量256GBのSDXCカードで、4K動画撮影などにおすすめです。
メモリー容量 | 256GB |
UHSスピードクラス | UHS-I Class3 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 170 MB/s |
ビデオスピードクラス | V30 |
アプリケーションパフォーマンスクラス | |
最大書込速度 | 90 MB/s |
防水・耐水 | ○ |
耐衝撃 | ○ |
耐X線 | ○ |
防塵 | |
耐温度 | ○ |
耐磁性 |
SANDISK SDSDXXY-512G-JNJIP [512GB]
記憶容量512GBのSDXCカードで、4K動画撮影などにおすすめです。
メモリー容量 | 512GB |
UHSスピードクラス | UHS-I Class3 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 170 MB/s |
ビデオスピードクラス | V30 |
アプリケーションパフォーマンスクラス | |
最大書込速度 | 90 MB/s |
防水・耐水 | ○ |
耐衝撃 | ○ |
耐X線 | ○ |
防塵 | |
耐温度 | ○ |
耐磁性 |
SANDISK SDSDXXY-1T00-JNJIP [1TB]
記憶容量1TBのSDXCカードで、4K動画撮影を余裕を持って撮影できます。
メモリー容量 | 1TB |
UHSスピードクラス | UHS-I Class3 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 170 MB/s |
ビデオスピードクラス | V30 |
アプリケーションパフォーマンスクラス | |
最大書込速度 | 90 MB/s |
防水・耐水 | ○ |
耐衝撃 | ○ |
耐X線 | ○ |
防塵 | |
耐温度 | ○ |
耐磁性 |
パナソニック RP-SDZAシリーズ
最大読み出し280MB/秒、書き込み250MB/秒を実現しているため、SDXCカードからパソコンへのデータ転送が短時間ででき作業が効率化できます。
防水、耐温度、耐衝撃、耐x線、耐磁石、耐静電気などの優れた信頼性を備えているため、海辺やプールなどの水ぬれの心配がある環境やウィンタースポーツなど低温環境でも安心して使用できます。
パナソニック RP-SDZA64GJK [64GB]
記憶容量64GBのSDXCカードで、写真撮影やハイビジョン動画撮影などに最適です。
メモリー容量 | 64GB |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 280 MB/s |
ビデオスピードクラス | V90 |
アプリケーションパフォーマンスクラス | |
最大書込速度 | 250 MB/s |
防水・耐水 | IPX7 |
耐衝撃 | |
耐X線 | |
防塵 | |
耐温度 | |
耐磁性 |
パナソニック RP-SDZA128JK [128GB]
記憶容量128GBのSDXCカードで、写真撮影やハイビジョン、4K動画撮影などに最適です。
メモリー容量 | 128GB |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 280 MB/s |
ビデオスピードクラス | V90 |
アプリケーションパフォーマンスクラス | |
最大書込速度 | 250 MB/s |
防水・耐水 | IPX7 |
耐衝撃 | |
耐X線 | |
防塵 | |
耐温度 | |
耐磁性 |
SONY TOUGH SFシリーズ
強靭性、防水防塵性に優れたタフ仕様のSDXCカードで、スポーツシーンの撮影や海辺やプールなどの水ぬれの心配がある撮影環境でも安心して使用できます。
UHS-IIに対応したSDXCカードのため、UHS-IIに対応したSDカードリーダーを使用するとデータをパソコンへ高速転送でき作業を短時間で行なえます。
SDXCカード診断アプリ「SD Scan Utility」、データ復旧アプリ「メモリーカード ファイルレスキュー」が使用でき、業務で写真撮影や動画撮影を行う場合でもSDXCカードの劣化状況を確認でき、買い替え時期を確認することができます。
SONY TOUGH SF-M64T [64GB]
記憶容量64GBのSDXCカードで、写真撮影やハイビジョン動画撮影などに最適です。
メモリー容量 | 64GB |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 277 MB/s |
ビデオスピードクラス | V60 |
アプリケーションパフォーマンスクラス | |
最大書込速度 | 150 MB/s |
防水・耐水 | IPX8 |
耐衝撃 | ○ |
耐X線 | |
防塵 | ○ |
耐温度 | ○ |
耐磁性 |
SONY TOUGH SF-M128T [128GB]
記憶容量128GBのSDXCカードで、写真撮影やハイビジョン、4K動画撮影などに最適です。
メモリー容量 | 128GB |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 277 MB/s |
ビデオスピードクラス | V60 |
アプリケーションパフォーマンスクラス | |
最大書込速度 | 150 MB/s |
防水・耐水 | IPX8 |
耐衝撃 | ○ |
耐X線 | |
防塵 | ○ |
耐温度 | ○ |
耐磁性 |
SONY TOUGH SF-M256T [256GB]
記憶容量256GBのSDXCカードで、写真撮影やハイビジョン、4K動画撮影などに最適です。
メモリー容量 | 256GB |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 277 MB/s |
ビデオスピードクラス | V60 |
アプリケーションパフォーマンスクラス | |
最大書込速度 | 150 MB/s |
防水・耐水 | IPX8 |
耐衝撃 | ○ |
耐X線 | |
防塵 | ○ |
耐温度 | ○ |
耐磁性 |
レキサーメディア LSD2000シリーズ
最大で読込300MB/秒、書込260MB/秒のUHS-IIスピードクラスのSDXCカードで、写真の高速連写撮影や4K動画撮影にも余裕を持って対応できます。
防水性、耐熱性、耐衝撃性、耐振動性、X線耐性を備えたSDXCカードのため、海辺やプールなどの水ぬれの心配がある撮影シーンや、真夏の屋外などの高温環境でも安心して使用できます。
レキサーメディア LSD2000064G-BNNNG [64GB]
記憶容量64GBのSDXCカードで、写真撮影やハイビジョン動画撮影などに最適です。
メモリー容量 | 64GB |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 300 MB/s |
ビデオスピードクラス | V90 |
アプリケーションパフォーマンスクラス | |
最大書込速度 | 260 MB/s |
防水・耐水 | IPX7 |
耐衝撃 | ○ |
耐X線 | ○ |
防塵 | |
耐温度 | ○ |
耐磁性 |
レキサーメディア LSD2000128G-BNNNG [128GB]
記憶容量128GBのSDXCカードで、写真撮影やハイビジョン、4K動画撮影などに最適です。
メモリー容量 | 128GB |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 300 MB/s |
ビデオスピードクラス | V90 |
アプリケーションパフォーマンスクラス | |
最大書込速度 | 260 MB/s |
防水・耐水 | IPX7 |
耐衝撃 | ○ |
耐X線 | ○ |
防塵 | |
耐温度 | ○ |
耐磁性 |
今回は、SDXCカードを紹介しました。

4K動画撮影に使いやすいSDXCカードが見つかったわ!

信頼できるメーカーのSDXCカードが見つかったよ!
皆様のお役に立てれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとう御座いました。
コメント