microSDXCカードとは?

microSDXCカードとは、11×15×1mmの大きさのメモリーカードです。
SDカードの約4分の1の大きさで、
・スマートフォン
・タブレット
・アクションカメラ
などの記憶デバイスとして幅広く使用されます。
microSDカードは記憶容量により種類が3種類あります。
(1)microSDカード:記憶容量2GB以下
(2)microSDHCカード:記憶容量4GB~32GB
(3)microSDXCカード:記憶容量64GB以上
今回紹介するmicroSDXCカードは記憶容量が64GBと大容量なため、4K動画やゲームアプリなど大きなデータの保存に対応できます。
アダプターを使用することによりSDカードとしても使用できます。
このように便利なmicroSDXCカードですが、製品選びにこのような悩みはないでしょうか?

信頼できるメーカーのmicroSDXCカードが知りたいわ?

動画撮影に対応できる転送速度が速いmicroSDXCカードが知りたいな?
今回は、このような悩みを解決していきたいと思います。
microSDXCカードの選び方
記憶容量で選ぶ
microSDXCカードを選ぶときは、使用目的によって必要な記憶容量を確認しましょう。
記憶容量が必要となる使用目的とデータサイズを紹介します。
(1)動画撮影
動画撮影は
・フルハイビジョン
・4K動画
などが一般的で、4K動画はフルハイビジョンの4倍の画面サイズがあるため、動画のデータサイズも約4倍になります。
スマートフォンで4K動画撮影を楽しみたい場合は、microSDXCカードを選ぶと撮影時間に余裕があります。
動画撮影の記憶容量と撮影時間の目安を紹介します。
【動画撮影の記憶容量と撮影時間の目安】
画像サイズ | フレームレート | 16GB | 32GB | 64GB | 128GB |
4K(3840×2160) | 30fps | 27分 | 55分 | 110分 | 221分 |
FHD(1920×1080) | 60fps | 72分 | 146分 | 292分 | 585分 |
FHD(1920×1080) | 30fps | 110分 | 222分 | 444分 | 890分 |
(2)ハイレゾ音源
音楽を高画質で楽しみたい場合、スマートフォンやデジタルオーディオプレイヤー(DAP)にハイレゾ音源を保存する場合があります。
ハイレゾ音源は高画質な反面、一般的な音源の10倍以上のデータサイズになる場合があるため、microSDXCカードを選ぶと記憶容量に余裕があり安心です。
一般的な音源(MP3)とハイレゾ音源(FLAC)の記憶容量と曲数の目安を示します。
【音源の記憶容量と曲数の目安】
音源 | 曲の長さ | 16GB | 32GB | 64GB |
MP3 | 1曲約4分 | 約3,300曲 | 約7,300曲 | 約15,000曲 |
FLAC | 1曲約4分 | 約300曲 | 約660曲 | 約1,300曲 |
(3)スマホゲーム
スマートフォンやタブレットでゲームアプリを楽しむ場合、ゲームアプリのダウンロードやバージョンアップで記憶容量を消費します。
スマホゲームによって記憶容量は、1本あたり数十MB~数GBと様々です。
スマートフォンにゲームアプリをダウンロードして記憶容量が不足気味の場合は、microSDXCカードを使用すると記憶容量に余裕があり安心です。
スピードクラスで選ぶ

microSDXCカードのスピードクラスには「スピードクラス」「UHSスピードクラス」「ビデオスピードクラス」の3種類がありますので、概要を紹介します。
(1)スピードクラス
カメラやスマートフォンなどの機器と、microSDXCカードの間のデータ転送速度の最低限を保証する規格です。
・スピードクラス4の場合は最低転送速度4MB/s
・スピードクラス10の場合は最低転送速度10MB/s
など、スピードクラスの後に続く数字が最低転送速度になっており、数字が大きいほうが高性能です。
microSDXCカードを繰り返し使用するとデータ転送速度が徐々に遅くなりますが、スピードクラスの最低転送速度は保証されます。
現在販売されているmicroSDXCカードは、ほぼ全てがスピードクラス10の製品です。
(2)UHSスピードクラス
UHSスピードクラスとは「Ultra High Speed」の略称で、SDメモリーカードのバスインターフェースのクロック周波数を高速化した規格のことです。
microSDXCカードで使用されているUHSスピードクラスは、以下の2種類です。
・UHSスピードクラス1:データ書き込みの最低転送速度が10MB/s
・UHSスピードクラス3:データ書き込みの最低転送速度が30MB/s
カメラやスマートフォンで動画撮影の機会が多い場合は、データ書き込みが高速なUHSスピードクラス3がおすすめです。
(3)ビデオスピードクラス
4K、8Kなどの高画質動画に対応するために策定された規格です。
ビデオスピードクラスは、V90(データ書き込みの最低転送速度90MB/s)まで規格化されています。
・ビデオスピードクラスV10の場合は最低転送速度10MB/s
・ビデオスピードクラスV30の場合は最低転送速度30MB/s
など、ビデオスピードクラスの後に続く数字が最低転送速度になっており、数字が大きいほうが高性能です。
・4K動画撮影にはV30(30MB/s)以上
・8K動画撮影にはV60(60MB/s)以上
のmicroSDXCカードを選ぶと、データ書き込み速度に余裕があるためおすすめです。
信頼性で選ぶ
microSDXCカードを選ぶときは信頼性が高い製造メーカーの製品を選びましょう。
信頼性が高い製品は、保存したデータの破損や消失する心配が少ないため安心して使用できます。
カメラメーカーが信頼性が高いため公表している製造メーカーを紹介します。
【信頼性が高い製造メーカー】
(1)SanDisk
(2)LEXAR MEDIA
耐久性で選ぶ
microSDXCカードをアクションカメラなど過酷な環境で使用する場合は、耐久性を確認しましょう。
microSDXCカードが対応している主な耐久性を紹介します。
(1)防水・耐水性能
海やプールサイドなど水しぶきがかかる場合や屋外など雨で濡れる恐れがある場合は、防水・耐水性能を確認しましょう。
防水・耐水性能がある製品は、性能試験により水に濡れる使用環境でも正常動作が確認されているため、水濡れがある場合でも故障や破損の恐れが少なくできます。
「水深1mで72時間の耐久性」などと明記されている場合は、誤って水中に落とした場合でもデータが保護されているため安心です。
(2)防塵性能
海岸など砂が舞う環境や工事現場などホコリやチリが多い環境で使用する場合は、防塵性能を確認しましょう。
防塵性能がある製品は、性能試験によりホコリやチリが内部に侵入しないことが確認されているため、砂やホコリ、チリが多い環境で使用しても故障の心配が少ないです。
(3)耐衝撃性能
アクションカメラなど衝撃が加わる環境で使用する場合は、耐衝撃性能を確認しましょう。
耐衝撃性能は、高い場所から落下させた場合に破損しないことを確認しており、「高さ5mの落下試験に合格」などと高さで表示される場合が多いです。
手に持った状態から床に落としても破損の心配が少ない「高さ2m以上の耐衝撃性能」の製品を選ぶと安心です。
(4)耐温度性能
耐温度性能はmicroSDXCカードが正常動作する温度を表したもので、「-25℃~85℃」などと使用できる温度の範囲が記載されています。
・スキーやスノーボードなどウィンタースポーツで使用する場合
・夏の屋外や自動車のドライブレコーダーなど温度が高い環境で使用する場合
などの耐温度性能の確認が必要な環境で使用する場合は、しっかり確認しましょう。
(5)耐x線性能
microSDXCカードがx線が照射する環境で使用する場合は耐x線性能を確認しましょう。
空港の手荷物検査はx線により行う場合が多いため、飛行機での移動が多い場合は必要な性能になります。
(6)耐磁性
microSDXCカードを磁気がある環境で使用する場合は、耐磁性を確認しましょう。
耐磁性がある製品は、磁気を発する家電製品
・スピーカー
・スマートフォン
・磁気ネックレス
・パソコンのACアダプター
・電子レンジ
などの近くで使用する場合もデータが保護されるため安心です。
保証で選ぶ
microSDXCカードには「国内正規品」「並行輸入品」があり、保証の内容に違いがありますので紹介します。
(1)国内正規品
製造メーカーが日本国内で正規の流通を行っている製品で、保証期間内であれば
・故障した場合の製品の修理や交換
・有償になりますがデータ復旧サービス
などの手厚い保証が受けられます。
業務での使用や大切なデータを保存する場合は、国内正規品がおすすめです。
(2)並行輸入品
販売店が海外品を並行輸入したもので、保証内容は
・初期不良対応程度
になります。
並行輸入品が流通している理由は、国内正規品と比較して価格が大幅に安いことで、国内正規品の数分の1の価格で購入できる場合があります。
個人的な使用の場合で、費用を安価に抑えたい場合は並行輸入品がおすすめです。
おすすめmicroSDXCカード
SANDISK SDSQUA4シリーズ
記憶容量が大きなmicroSDXCカードで、スマートフォンやタブレット、オーディオプレーヤー、任天堂スイッチなどに最適です。
こちらの製品は並行輸入品のため安価で購入できますが、保証が初期不良対応のみとなります。
記憶容量は64GBから1TBまで、使用目的にあわせて選ぶことができます。
速度情報 | |
UHSスピードクラス | UHS-I Class1 |
ビデオスピードクラス | |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 120 MB/s |
耐久性 | |
防水・耐水 | ○ |
耐衝撃 | ○ |
耐X線 | ○ |
防塵 | |
耐温度 | ○ |
耐磁性 |
SanDisk Ultra SDSQUA4-064G-EPK[64GB]
SanDisk Ultra SDSQUA4-128G-EPK[128GB]
SanDisk Ultra SDSQUA4-256G-EPK[256GB]
SanDisk Ultra SDSQUA4-512G-EPK[512GB]
SanDisk Ultra SDSQUA4-1T00-EPK[1TB]
SANDISK SDSQUARシリーズ
こちらの製品は国内正規品のため10年間保証を受けることができ、業務など信頼性が要求される目的で使用する場合におすすめです。
耐久性が高く「防水性」「耐温性」「耐衝撃性」「X線耐性」を備えているため、アクションカメラで使用する場合や飛行機での移動が多くx線検査を通すことが多い場合でも安心です。
記憶容量は64GBから1TBまで、使用目的にあわせて選ぶことができます。
速度情報 | |
UHSスピードクラス | UHS-I Class1 |
ビデオスピードクラス | |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 100 MB/s |
耐久性 | |
防水・耐水 | ○ |
耐衝撃 | ○ |
耐X線 | ○ |
防塵 | |
耐温度 | ○ |
耐磁性 |
SANDISK SDSQUAR-064G-JN3MA [64GB]
SANDISK SDSQUAR-128G-JN3MA [128GB]
SANDISK SDSQUAR-256G-JN3MA [256GB]
SANDISK SDSQUAR-512G-JN3MA [512GB]
SANDISK SDSQUAR-1T00-JN3MA [1TB]
レキサーメディア LMSPLAYシリーズ
こちらの製品は並行輸入品なため安価に購入できますが、保証が短いため注意しましょう。
最大1TBの製品を揃えているため、動画撮影やゲームデータ保存など記憶容量を要求される場合でも対応できます。
最大150MB/sの読み取り速度に対応しているため、ゲームや映画、音楽、書籍の読み込み時間を短くでき、快適な操作感で使用できます。
速度情報 | |
UHSスピードクラス | UHS-I Class1 |
ビデオスピードクラス | V10 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 150 MB/s |
耐久性 | |
防水・耐水 | |
耐衝撃 | ○ |
耐X線 | |
防塵 | |
耐温度 | ○ |
耐磁性 |
レキサーメディア LMSPLAY128G-BNNNG [128GB]
レキサーメディア LMSPLAY256G-BNNNG [256GB]
レキサーメディア LMSPLAY512G-BNNNG [512GB]
レキサーメディア LMSPLAY001T-BNNNG [1TB]
今回はmicroSDXCカードの紹介をしました。

信頼できるメーカーのmicroSDXCカードが見つかったわ!

動画撮影に対応できる転送速度が速いmicroSDXCカードが見つかったよ!
皆様のお役に立てれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとう御座いました。
コメント