USB Type-A/Type-C対応USBメモリーとは?

USB Type-A/Type-C対応USBメモリーとは、USB Type-A端子とType-C端子を搭載したUSBメモリーです。
USB Type-A端子とType-C端子を搭載したUSBメモリーの場合、
・USB Type-A端子:Windowsパソコンなど
・USB Type-C端子:Macパソコン、スマートフォン、タブレットなど
に対応できます。
Windowsパソコン、Macパソコン、スマートフォン、タブレット間でデータ交換にも使用でき便利です。
このように幅広い端末に対応でき便利なUSB Type-A/Type-C対応USBメモリーですが、製品選びにこのような悩みは無いでしょうか?

デザインが良いUSBメモリーが知りたいわ?

セキュリティーが高いUSBメモリーが知りたいな?
今回はこのような悩みを解決していきたいと思います。
USB Type-A/Type-C対応USBメモリーの選び方
記憶容量で選ぶ

USBメモリーを選ぶときは使用目的にあった記憶容量の製品を選びましょう。
写真データ、動画データ、音楽データなどはデータサイズが大きい場合があるため、注意が必要です。
データの種類ごとに保存できる記憶容量別データの参考値を紹介します。
データ種類 | 規格 | 16GB | 32GB | 64GB | 128GB | 256GB | 512GB |
写真データ | 1200万画素 | 3,200枚 | 6,400枚 | 12,800枚 | 25,600枚 | 51,200枚 | 102,400枚 |
写真データ | 2400万画素 | 1,470枚 | 2,950枚 | 5,890枚 | 11,790枚 | 23,590枚 | 47,180枚 |
写真データ | RAW2000万画素 | 610枚 | 1,230枚 | 2,460枚 | 4,920枚 | 9,840枚 | 19,660枚 |
動画データ | フルHD動画 | 40分 | 1時間20分 | 2時間40分 | 5時間20分 | 10時間40分 | 21時間20分 |
動画データ | 4K動画 | 28分 | 56分 | 1時間52分 | 3時間44分 | 7時間28分 | 14時間56分 |
音楽データ | (MP3形式) | 3,680曲 | 7,370曲 | 14,740曲 | 29,480曲 | 58,980曲 | 117,960曲 |
写真データを保存する場合は記憶容量16GB以上のUSBメモリーで十分な枚数を記憶できますが、RAWデータを保存したい場合は32GB以上の製品を選ぶと余裕があります。
動画データを保存する場合は、記憶容量64GB以上のUSBメモリーを選ぶと約2時間保存できます。
音楽データを保存する場合は記憶容量16GB以上の製品を選ぶと3000曲以上を記憶できます。
使用目的や保存するデータ種類にあわせてUSBメモリーを選びましょう。
転送速度で選ぶ

USBメモリーを選ぶときは転送速度を確認しましょう。
一般的に使用されるUSBの規格は、「USB2.0」「USB3.0」です。
USB2.0(端子は白色)の転送速度は理論値で480Mbps、実効値で250~300Mbpsです。
USB3.0(端子は青色)の転送速度は理論値で5Gbps、実効値で600~1,100Mbpsです。
USB3.0のUSBメモリーはUSB2.0の半分以下の時間でデータ転送できます。
注意点として、USB3.0のUSBメモリーはパソコンのUSB3.0端子(青色)と接続してください。
USB3.0のUSBメモリーであっても、パソコン側のUSB2.0端子と接続すると転送速度が遅くなるので注意しましょう。
セキュリティー機能で選ぶ

USBメモリーを選ぶときはセキュリティー機能を確認しましょう。
USBメモリーには、
・登録されたパソコン以外で使用するときはパスワードを要求する
・USBメモリーに保存したデータを自動で暗号化する
などのセキュリティー機能を搭載した製品があります。
外出先で使用する機会が多い場合やUSBメモリーを誤って紛失した場合でもデータが守られるため安心感があります。
USBメモリーを外出先や旅行先で使用する場合や大事な情報を保存する場合は、セキュリティー機能が搭載された製品を選びましょう。
キャップタイプで選ぶ

USBメモリーを選ぶときはキャップタイプを確認しましょう。
USBメモリーの主なキャップタイプは、
・スライド式:USB端子をスライドして本体から出し入れするタイプ
・回転式:カバーを回転させてUSB端子を出し入れするタイプ
・キャップ式:使用しないときはUSB端子にキャップをするタイプ
があります。
キャップ式の場合は誤ってキャップを紛失する場合がありますので、心配な場合はスライド式や回転式を選びましょう。
コネクタ形状で選ぶ

USBメモリーの一部製品は、USB Type-A/Type-C以外にも
・micro USB TypeB端子
・Lightning端子
などが付属している製品があります。
スマートフォン、タブレット、iPhoneなどのデータをUSBメモリーに直接保存できるため、スマホデータの保存などに使用する場合は確認しましょう。
おすすめUSB Type-A/Type-C対応USBメモリー
SANDISK SDDDC4シリーズ
読み取り速度が150MB /秒を実現した高速タイプのUSBメモリーで、写真、動画、音楽、ゲームなどのデータを保存して気軽に持ち運びできます。
専用アプリを使用することで、写真、ビデオ、音楽、ドキュメント、連絡先などを自動的にバックアップすることができるため、プライベートでもビジネスでも便利に使用できます。
SANDISK SDDDC4-032G-G46 [32GB]
SANDISK SDDDC4-064G-G46 [64GB]
SANDISK SDDDC4-128G-G46 [128GB]
SANDISK SDDDC4-256G-G46 [256GB]
SANDISK SDDDC4-512G-G46 [512GB]
SANDISK SDDDC4-1T00-G46 [1TB]
グリーンハウス GH-UF3CBシリーズ
重量わずか3gのコンパクト設計のため持ち運びに便利で、パソコン、スマートフォン、タブレットなどに幅広く対応でき、データの保存や受け渡しなどに便利です。
グリーンハウス GH-UF3CB16G-WH [16GB]
グリーンハウス GH-UF3CB32G-WH [32GB]
グリーンハウス GH-UF3CB64G-WH [64GB]
バッファロー RUF3シリーズ
キャップが本体と一体型のため、キャップを紛失する心配がなく持ち運びが多い場合でも安心です。
カラーは、「レッド」「ブルー」「イエロー」「グレー」の4色あるため、お好みの色を選ぶことができます。
バッファロー RUF3-AC16G [16GB]
バッファロー RUF3-AC32G [32GB]
バッファロー RUF3-AC64G-GY [64GB]
HI-DISC HDUF118シリーズ
USB Type-A、USB Type-C、USB microBの3種類に対応しているため、パソコン、スマートフォン、タブレットなどに幅広く使用でき、データ保存や受け渡しに便利です。
HI-DISC HDUF118C16G3C [16GB]
HI-DISC HDUF118C64G3C [64GB]
ロジテック LMF-LGU3A032GBK [32GB]
USB Type-A、USB Type-C、USB microB、Lightning端子に対応しているため、パソコン、スマートフォン、タブレット、iPhoneなどに幅広く対応でき、データ保存や受け渡しに便利です。
専用アプリを使用することでデータを自動的にバックアップや復元ができ、差分取り込みができるため同じデータを何度も繰り返して取り込む必要がありません。
IODATA U3Cシリーズ
本体わずか2.9cmのコンパクトサイズでアルミ製ボディーのため高級感があり、新型MacBookとも調和するデザインです。
専用アプリで保存したデータを自動的に暗号化できるためセキュリティーが高く、万が一USBメモリーを紛失した場合でも情報漏洩を防ぐことができます。
専用アプリを使用することでAndroidスマートフォン、タブレットのデータを簡単に管理できるため、音楽、写真、動画などをUSBメモリーに保存して気軽に持ち運びできます。
IODATA U3C-HP32G [32GB]
IODATA U3C-HP64G [64GB]
今回は、USB Type-A/Type-C対応USBメモリーを紹介しました。

デザインが良いUSBメモリーが見つかったわ!

セキュリティーが高いUSBメモリーが見つかったよ!
皆様のお役に立てれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント