カメラ用リモコンとは?

カメラ用リモコンとは、カメラから離れた場所からシャッター操作を行えるリモコンのことです。
カメラに触れずにシャッター操作をおこなえるため、シャッターを押すときの手ブレを抑えて高画質な写真撮影ができます。
カメラ用リモコンには動画撮影ボタンを搭載した製品があり、カメラから離れた場所から動画撮影の開始・終了などの操作ができます。
このように手ブレを抑えて撮影したりカメラから離れて撮影する場合に便利なカメラ用リモコンですが、製品選びにこのような悩みは無いでしょうか?

自分のカメラに対応したカメラ用リモコンが知りたいわ?

リモコンの機能や便利な使い方を知りたいな?
今回はこのような悩みを解決していきたいと思います。
カメラ用リモコンの選び方
カメラ用リモコンの便利な使い方
カメラ用リモコンはカメラに触れずに撮影できるため、カメラから離れて撮影できたり、シャッターボタンを押すときの手ブレを抑えて撮影できるメリットがあります。
カメラ用リモコンの便利な使い方を紹介します。
自撮り撮影、集合写真撮影

カメラを三脚などに固定してリモコンでシャッターを押すことができるため、自撮り撮影や集合写真などに便利です。
カメラの方向にリモコンを向けてボタンを押すだけのため初心者の方でも簡単に使用でき、シャッターボタンを押すためにカメラまで往復するなどの煩わしい動作が必要ありません。
スローシャッター撮影

スローシャッター撮影は、
・噴水や滝、海の波などの水の流れを印象的に撮影する場合
・夜間などの光の量が少ない環境で撮影する場合
などに使用すると、水や光の軌跡を印象的に写真に記録することができます。
スローシャッター撮影にリモコンを使用すると、カメラのボタンを押すときのブレなどの心配がなく高画質撮影ができます。
接続方法で選ぶ
カメラ用リモコンの接続方法には「有線タイプ」「ワイヤレスタイプ」があります。
それぞれ使用方法に特徴がありますので紹介します。
有線タイプ

有線タイプのリモコンは、ケーブルをカメラ端子に挿し込むだけで使用できます。
ケーブルの長さは1m程度の製品が多く、カメラの周辺で使用する場合におすすめです。
有線タイプのリモコンを購入するときは、使用するカメラが対応しているかしっかり確認しましょう。
ワイヤレスタイプ

ワイヤレスタイプのリモコンはカメラとBluetooth接続するため、カメラから数m離れた場所でもシャッター操作ができます。
カメラを高い場所に設置し見下ろすような画角で撮影したり、三脚などに固定して自撮り撮影などにも対応できます。
ワイヤレスタイプのリモコンを購入するときは、使用するカメラが対応しているかしっかり確認しましょう。
機能で選ぶ

カメラ用リモコンは、製品ごとに搭載された機能に違いがあるため紹介します。
【リモコン機能】
(1)単機能タイプ
単機能タイプのリモコンは「シャッターボタン」が搭載されており、カメラに触れずにシャッターを押すことに特化しています。
カメラから少し離れた場所から撮影したり、カメラに触れずにシャッターボタンを押して手ブレを抑えたい場合におすすめです。
(2)多機能タイプ
多機能タイプのリモコンは、「シャッターボタン」の他に「動画撮影ボタン」「ズームボタン」「設定操作ボタン」「オートフォーカスボタン」などが搭載されている場合があります。
カメラに触れずにズームで画角を変えながら写真撮影や動画撮影でき便利です。
リモコンを購入するときは、使用するカメラが対応しているかしっかり確認しましょう。
製造メーカーで選ぶ

カメラ用リモコンを購入するときは製造メーカーを確認しましょう。
リモコンとカメラは基本的に同じメーカーの必要があり、使用するカメラがリモコンの対応機種である必要があります。
リモコンの対応機種は製造メーカーのホームページなどに掲載されているため、購入前にしっかり確認しましょう。
おすすめカメラ用リモコン
SONY RM-VPR1
バルブ撮影や動画撮影、ズーム撮影に対応したカメラ用リモコンで、付属するクリップで三脚に固定できるため撮影環境をスッキリ整頓できます。
スペック | |
タイプ | 有線 |
ケーブル長 | 0.8 m |
幅x高さx奥行き |
SONY RMT-P1BT
Bluetoothタイプのカメラ用リモコンで約5mの距離から撮影操作でき、防滴性能を備えているため噴水や滝、海の波など水滴で濡れる撮影環境でも使用できます。
スペック | |
タイプ | ワイヤレス |
ケーブル長 | |
幅x高さx奥行き | 33×116.5×15.1 mm |
キャノン RS-80N3
AFロック可能なシャッターボタンを搭載したカメラ用リモコンで、レリーズボタンをロックできるためバルブ撮影に対応でき夜景や花火などをドラマチックに撮影できます。
スペック | |
タイプ | 有線 |
ケーブル長 | 0.8 m |
幅x高さx奥行き |
キャノン BR-E1
Bluetoothタイプのカメラ用リモコンで約5mの距離から撮影操作でき、集合写真や自撮りなどに対応できます。
スペック | |
タイプ | ワイヤレス |
ケーブル長 | |
幅x高さx奥行き | 27×91.5×12 mm |
ニコン MC-DC2
AFロック可能なシャッターボタンを搭載したカメラ用リモコンで、レリーズボタンをロックできるためバルブ撮影に対応でき、スローシャッターを活かして噴水や滝、海の波などを印象的に表現できます。
スペック | |
タイプ | 有線 |
ケーブル長 | 1 m |
幅x高さx奥行き |
ニコン ML-L7
Bluetoothタイプのカメラ用リモコンで「ズーム操作」「静止画撮影」「動画撮影の開始・終了」「マルチセレクターの操作でマニュアルフォーカスの調整、項目の選択」などができるため、カメラを上方に設置してハイアングル撮影や下方に設置してローアングル撮影などに対応できます。
スペック | |
タイプ | ワイヤレス |
ケーブル長 | |
幅x高さx奥行き | 35x80x7.3 mm |
今回はカメラ用リモコンを紹介しました。

自分のカメラに対応したカメラ用リモコンが見つかったわ!

リモコンの機能や便利な使い方がよくわかったよ!
皆様のお役に立てれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント