SDメモリーカードとは?

SDメモリーカードとは薄型コンパクトサイズ(24×32×2.1mm)の記憶デバイスで、デジタルカメラやビデオカメラ、プリンター、パソコンなどで使用されます。
デジタルカメラやビデオカメラにSDメモリーカードを挿し込むだけで使用できるため、初心者の方でも簡単に取り扱いできます。
SDメモリーカードは普及しているため対応機種が多く、デジタルカメラやビデオカメラを買い替えても引き続き使用できる場合が多いです。
記憶容量の大容量化が進んでいるため、撮影する写真が多い場合や長時間の動画撮影にも対応できます。
今回は高画素写真や連写撮影、4K動画撮影などにも対応できるビデオスピードクラスV30以上のSDメモリーカードを紹介しますが、製品選びにこのような悩みは無いでしょうか?

4K動画撮影に使用するSDメモリーカードの選び方を知りたいわ?

信頼できるSDメモリーカードメーカーが知りたいな?
今回はこのような悩みを解決していきたいと思います。
SDメモリーカードの選び方
SDメモリーカードの種類で選ぶ

SDメモリーカードには大きく分けて3種類あり、記憶容量が違いますので紹介します。
【SDメモリーカードの種類】
(1)SDメモリーカード
記憶容量が2GB以下のメモリーカードで、2000年に企画策定されました。
古いデジタルカメラやビデオカメラでも使用できるメリットがありますが、記憶容量が小さいため現在では販売されている製品が少ないです。
(2)SDHCメモリーカード
記憶容量が4~32GBのメモリーカードで、2006年に企画策定されました。
32GBのメモリーカードの場合、写真(1,400万画素)が約5,240枚、ハイビジョン動画が約4時間10分記録できるため、ライトユースに最適です。
(3)SDXCメモリーカード
記憶容量が64GB~2TBのメモリーカードで、2009年に企画策定されました。
128GBのメモリーカードの場合、 写真(1,400万画素)が約19,600枚、ハイビジョン動画が約16時間40分記録できるため、ヘビーユースにも対応できます。
(参考:https://パナソニック.jp/sd/products/feature.html)
使用目的や記録するデータの大きさにあわせて最適な記憶容量の製品を選びましょう。
SDメモリーカードの大きさで選ぶ

SDメモリーカードには大きく分けて「SDメモリーカード」「miniSDメモリーカード」「microSDメモリーカード」の3種類あるため紹介します。
【SDメモリーカードの大きさ】
(1)SDメモリーカード
大きさは「24×32×2.1mm」で切手サイズより少し大きいサイズ感です。
デジタルカメラ、ビデオカメラ、プリンター、パソコンなどで使用されています。
(2)miniSDメモリーカード
大きさは「20×21.5×1.4mm」でSDメモリーカードより一回り小さいサイズです。
スマートフォンやデジタルオーディオプレイヤー(DAP)などに使用されていましたが、microSDメモリーカードの登場により現在ではほとんど使用されていません。
(3)microSDメモリーカード
大きさは「11×15×1.0mm」でSDメモリーカードの4分の1程度のサイズ感です。
スマートフォンやタブレット、デジタルオーディオプレイヤー(DAP)、アクションカメラ、360°カメラなど小型電子機器の記憶デバイスとして幅広く使用されています。
microSDメモリーカードはアダプターを使用することでSDメモリーカードとして使用できるため、幅広い電子機器に対応できます。
使用する電子機器にあわせて最適な大きさのSDメモリーカードを選びましょう。
転送速度で選ぶ

SDメモリーカードの転送速度は2006年にデータ転送速度の目安として策定され、「スピードクラス」「UHSスピードクラス」「ビデオスピードクラス」の3種類あるため紹介します。
【SDメモリーカードの転送速度】
(1)スピードクラス
2006年にSDメモリーカードの転送速度の目安として策定された規格で、クラス2(転送速度2MB/s)からクラス10(転送速度10MB/s)まで4種類があります。
現在ではクラス10の製品が一般的です。
(2)UHSスピードクラス
UHSスピードクラスは2010年に策定された規格で、クラス1(10MB/s)とクラス3(30MB/s)があります。
現在ではクラス3の製品が多くなっていますが、一部クラス1の製品も販売されています。
(3)ビデオスピードクラス
ビデオスピードは2016年に動画の転送速度の目安として策定された規格で、V6(転送速度6MB/s)からV90(転送速度90MB/s)まで5種類があります。
SDメモリーカードを4K動画撮影に使用する場合はV30以上、8K動画撮影に使用する場合はV60以上がおすすめです。
SDメモリーカードを動画撮影に使用する場合は撮影機材の取扱説明書に転送速度が記載されている場合があるため、しっかり確認しましょう。
耐久性能で選ぶ
SDメモリーカードにはデータ保護のために様々な耐久性能が定められています。
SDメモリーカードが「落下」「水濡れ」などした場合でも耐久性能が備わった製品を使用した場合は、故障や破損の心配が少なくデータを守ることができます。
主な耐久性能を紹介しますので使用環境に合わせて選びましょう。
【SDメモリーカードの耐久性能】
(1)防水性能
防水性能とはSDメモリーカードを水濡れから守る性能のことで、JIS規格により定められています。
雨や水しぶきにより濡れた場合でも故障や破損の心配が少なく、大切なデータを守ることができます。
・雨や水しぶきからSDメモリーカードを守りたい場合は(IPx3)「防雨型」以上
・SDメモリーカードが水中へ落下する恐れがある場合やシュノーケルなど水中で使用する場合は(IPx8)「水中型」
がおすすめです。
(2)防塵性能
防塵性能とはSDメモリーカードを砂やホコリから守る性能のことで、JIS規格により定められています。
海岸など砂が舞いやすい環境や工事現場などホコリが多い環境で使用する場合でもSDメモリーカード内部に砂やホコリが侵入する心配が少なく、大切なデータを守ることができます。
・砂やホコリからSDメモリーカードを守りたい場合は(IP6x)「耐塵型」
がおすすめです。
(3)耐衝撃性能
耐衝撃性能とはSDメモリーカードを落下しても故障や破損から守る性能のことです。
手に持った高さからSDメモリーカードを誤って落下させた場合でも故障や破損の心配が少なく、大切なデータを守ることができます。
製品ごとに「高さ○mからの落下試験にクリア」などと記載があるため、使用環境や使用方法に合わせて選びましょう。
(4)耐温度性能
耐温度性能とは夏の炎天下や冬の寒さからSDメモリーカードを守る性能のことです。
・夏の屋外での撮影など高温環境で使用する場合
・ウィンタースポーツなど冬の寒い時期などに使用する場合
など温度条件が厳しい環境で使用する場合は、耐温度性能を備えたSDメモリーカードを選ぶと安心です。
製品ごとに「○℃〜○℃の範囲で動作可能」などと記載があるため、使用環境や使用方法に合わせて選びましょう。
(5)耐x線性能
耐x線性能とは文字通りx線からSDメモリーカードを守る性能のことです。
空港などの手荷物検査で使用されるx線からSDメモリーカードを守ることができるため、飛行機など手荷物検査が多い場合は確認しましょう。
記憶容量で選ぶ
SDメモリーカードに写真や動画を記録する場合、写真や動画の画素数や画質により必要となる記憶容量が異なります。
写真の場合は高画素撮影をする場合やRAWデータを記録する場合、動画の場合は4K動画などを記録する場合は、必要な記憶容量が増えますので注意しましょう。
参考に写真と動画を記憶するために必要な記憶容量を紹介します。
16GB | 32GB | 64GB | 128GB | |
静止画記録枚数(1400万画素) | 約2,620枚 | 約5,240枚 | 約9,820枚 | 約19,600枚 |
動画記録時間(AVCHD) | 約2時間 | 約4時間10分 | 約8時間30分 | 約16時間40分 |
4K動画記録時間(4096×2160 24fps) | 約21分 | 約42分 | 約1時間26分 | 約2時間50分 |
製造メーカーで選ぶ
SDカードの信頼性についてはカメラメーカのホームページ などに推奨メーカーが掲載されている場合がありますので確認しましょう。
カメラメーカーにより推奨されているSDカードを選ぶと、撮影したデータが消えてしまうなどのトラブルを防ぐことができ、大事なデータをしっかり守ることができます。
カメラメーカー推奨のSDカードメーカーを紹介します。
【カメラメーカー推奨のSDXCカード製造メーカー】
(1)SanDisk
(2)パナソニック
(3)SONY
(4)LEXAR MEDIA
(5)キオクシア(旧 東芝メモリ)
正規品・並行輸入品で選ぶ
SDXCカードには大きく分けて「正規品」「並行輸入品」の2種類が販売されています。
「正規品」と「並行輸入品」の違いを紹介します。
【「正規品」と「並行輸入品」の違い】
「正規品」とはSDメモリーカードの製造業者により定められた流通により販売されている製品です。
「正規品」のメリット・デメリットを紹介します。
・メリット:故障や破損した場合に保証やサポートが受けられる
・デメリット:価格が比較的高価
一方の「並行輸入品」は販売店などが独自に海外から輸入して販売している製品です。
「並行輸入品」のメリット・デメリットを紹介します。
・メリット:価格が正規品と比較して安価な場合が多い
・デメリット:保証が少ない(初期不良交換のみの場合が多い)
などの特徴があります。
業務で使用する場合は手厚い保証が受けられる「正規品」、予算を抑えて購入したい場合は「並行輸入品」がおすすめです。
おすすめビデオスピードクラスV30以上のSDメモリーカード
高画素写真撮影や4K動画に対応できる読書速度が速いSDメモリーカードを紹介します。
SANDISK SDSDXPKシリーズ
最大転送速度300MB/s、最大書込速度260MB/sのSDメモリーカードでUHSスピードクラス3やビデオスピードクラスV90に対応しているため高速でデータの読み書きができ、写真の高速連写や4K動画、8K動画の撮影にも対応できます。
防水(IPX7準拠)、耐温度(-25度~85度)、耐衝撃(5mからの落下試験対応)、耐X線に対応しているため水濡れや温度、衝撃などの影響を受ける過酷な撮影環境でも使用でき、飛行機で移動が多い場合でも安心です。
SANDISK SDSDXPK-064G-JNJIP [64GB]
記憶容量64GBのSDメモリーカードはこちらです。
スペック | |
メモリー種類 | SDXCメモリーカード |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
ビデオスピードクラス | V90 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 300 MB/s |
最大書込速度 | 260 MB/s |
防水・耐水 | IPX7 |
防塵 | |
耐衝撃 | ○ |
耐温度 | ○ |
耐X線 | ○ |
SANDISK SDSDXPK-128G-JNJIP [128GB]
記憶容量128GBのSDメモリーカードはこちらです。
スペック | |
メモリー種類 | SDXCメモリーカード |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
ビデオスピードクラス | V90 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 300 MB/s |
最大書込速度 | 260 MB/s |
防水・耐水 | IPX7 |
防塵 | |
耐衝撃 | ○ |
耐温度 | ○ |
耐X線 | ○ |
SanDisk
サンディスク 高速SDXC UHS-IIメモリーカード(Class 10対応・128GB) 防水仕様 Extreme PRO SDSDXPK-128G-JNJIP
SDSDXPK128GJNJIP-S12
SANDISK SDSDXDKシリーズ(並行輸入品)
こちらのSDメモリーカードは「並行輸入品」で、読み書き速度はSDSDXPKシリーズと同等になります。
「並行輸入品」のメリット・デメリットを紹介します。
・メリット:価格が正規品と比較して安価な場合が多い
・デメリット:保証が少ない(初期不良交換のみの場合が多い)
業務で使用する場合は手厚い保証が受けられる「正規品」、予算を抑えて購入したい場合は「並行輸入品」がおすすめです。
SANDISK SDSDXDK-064G-GN4IN [64GB]
記憶容量64GBのSDメモリーカードはこちらです。
スペック | |
メモリー種類 | SDXCメモリーカード |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
ビデオスピードクラス | V90 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 300 MB/s |
最大書込速度 | 260 MB/s |
防水・耐水 | IPX7 |
防塵 | |
耐衝撃 | ○ |
耐温度 | ○ |
耐X線 | ○ |
SANDISK SDSDXDK-128G-GN4IN [128GB]
記憶容量128GBのSDメモリーカードはこちらです。
スペック | |
メモリー種類 | SDXCメモリーカード |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
ビデオスピードクラス | V90 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 300 MB/s |
最大書込速度 | 260 MB/s |
防水・耐水 | IPX7 |
防塵 | |
耐衝撃 | ○ |
耐温度 | ○ |
耐X線 | ○ |
パナソニック RP-SDZAシリーズ
最大転送速度280MB/s、最大書込速度250MB/s、ビデオスピードクラスV90に対応しているため高解像度写真や4K動画にも余裕を持って対応できます。
「防水性能」「耐温度性能」「耐衝撃性能」「耐x線性能」「耐磁石性能」「耐静電気性能」を備えておりフューズ付きのため、水濡れや過酷な温度環境、衝撃などでも使用できます。
パナソニック RP-SDZA64GJK [64GB]
記憶容量64GBのSDメモリーカードはこちらです。
スペック | |
メモリー種類 | SDXCメモリーカード |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
ビデオスピードクラス | V90 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 280 MB/s |
最大書込速度 | 250 MB/s |
防水・耐水 | IPX7 |
防塵 | |
耐衝撃 | ○ |
耐温度 | ○ |
耐X線 | ○ |
パナソニック RP-SDZA128JK [128GB]
記憶容量128GBのSDメモリーカードはこちらです。
スペック | |
メモリー種類 | SDXCメモリーカード |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
ビデオスピードクラス | V90 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 280 MB/s |
最大書込速度 | 250 MB/s |
防水・耐水 | IPX7 |
防塵 | |
耐衝撃 | ○ |
耐温度 | ○ |
耐X線 | ○ |
SONY TOUGH SF-Gシリーズ
SDメモリーカードを一体成型することにより従来品と比較して曲げ強度18倍を実現しており高さ5mからの落下試験もクリアしているため過酷な環境でも使用できます。
防水性(IPX8)、防塵性(IP6X)を実現しているため水への落下などのトラブル時にもデータをしっかり守ることができます。
最大転送速度299MB/sと最大書込速度300MB/sを実現しているため、高解像度写真撮影や4K動画撮影などにも余裕を持って対応でき決定的瞬間を逃しません。
SONY TOUGH SF-G64T [64GB]
記憶容量64GBのSDメモリーカードはこちらです。
スペック | |
メモリー種類 | SDXCメモリーカード |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
ビデオスピードクラス | V90 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 300 MB/s |
最大書込速度 | 299 MB/s |
防水・耐水 | IPX8 |
防塵 | ○ |
耐衝撃 | ○ |
耐温度 | ○ |
耐X線 |
SONY TOUGH SF-G128T [128GB]
記憶容量128GBのSDメモリーカードはこちらです。
スペック | |
メモリー種類 | SDXCメモリーカード |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
ビデオスピードクラス | V90 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 300 MB/s |
最大書込速度 | 299 MB/s |
防水・耐水 | IPX8 |
防塵 | ○ |
耐衝撃 | ○ |
耐温度 | ○ |
耐X線 |
SONY TOUGH SF-Mシリーズ
SDメモリーカードを一体成型することにより従来品と比較して曲げ強度18倍を実現しており高さ5mからの落下試験もクリアしているため過酷な環境でも使用できます。
防水性(IPX8)、防塵性(IP6X)を実現しているため水への落下などのトラブル時にもデータをしっかり守ることができます。
最大転送速度150MB/sと最大書込速度277MB/sを実現しているため、高解像度写真撮影や4K動画撮影などにも余裕を持って対応できます。
SONY TOUGH SF-M64T [64GB]
記憶容量64GBのSDメモリーカードはこちらです。
スペック | |
メモリー種類 | SDXCメモリーカード |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
ビデオスピードクラス | V60 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 277 MB/s |
最大書込速度 | 150 MB/s |
防水・耐水 | IPX8 |
防塵 | ○ |
耐衝撃 | ○ |
耐温度 | ○ |
耐X線 |
SONY TOUGH SF-M128T [128GB]
記憶容量128GBのSDメモリーカードはこちらです。
スペック | |
メモリー種類 | SDXCメモリーカード |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
ビデオスピードクラス | V60 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 277 MB/s |
最大書込速度 | 150 MB/s |
防水・耐水 | IPX8 |
防塵 | ○ |
耐衝撃 | ○ |
耐温度 | ○ |
耐X線 |
SONY TOUGH SF-M256T [256GB]
記憶容量256GBのSDメモリーカードはこちらです。
スペック | |
メモリー種類 | SDXCメモリーカード |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
ビデオスピードクラス | V60 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 277 MB/s |
最大書込速度 | 150 MB/s |
防水・耐水 | IPX8 |
防塵 | ○ |
耐衝撃 | ○ |
耐温度 | ○ |
耐X線 |
SONY SF-Eシリーズ
64GBモデルはビデオスピードクラスV30、128GB、256GBモデルはビデオスピードクラスV60に対応しているため写真の連写撮影や4K動画撮影にも使用できます。
データ復旧ソフト「メモリーカード ファイルレスキュー」を無料ダウンロードできるため、記録されたデータの読み出しができなくなった時に可能な範囲でデータ復旧できます。
SONY SF-E64 [64GB]
記憶容量64GBのSDメモリーカードはこちらです。
スペック | |
メモリー種類 | SDXCメモリーカード |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
ビデオスピードクラス | V30 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 270 MB/s |
最大書込速度 | 70 MB/s |
防水・耐水 | IPX7 |
防塵 | |
耐衝撃 | ○ |
耐温度 | ○ |
耐X線 | ○ |
SONY SF-E128 [128GB]
記憶容量128GBのSDメモリーカードはこちらです。
スペック | |
メモリー種類 | SDXCメモリーカード |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
ビデオスピードクラス | V60 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 270 MB/s |
最大書込速度 | 120 MB/s |
防水・耐水 | IPX7 |
防塵 | |
耐衝撃 | ○ |
耐温度 | ○ |
耐X線 | ○ |
SONY SF-E256 [256GB]
記憶容量256GBのSDメモリーカードはこちらです。
スペック | |
メモリー種類 | SDXCメモリーカード |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
ビデオスピードクラス | V60 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 270 MB/s |
最大書込速度 | 120 MB/s |
防水・耐水 | IPX7 |
防塵 | |
耐衝撃 | ○ |
耐温度 | ○ |
耐X線 | ○ |
Lexar LSD2000シリーズ
最大転送速度300MB/s、最大書込速度260MB/sを達成しているため写真の連写や4K動画撮影にも対応でき、撮影データをパソコンへ転送するときも短時間で完了できます。
耐熱性、耐衝撃性、耐振動性、およびX線耐性を備えているため過酷な撮影環境でも使用でき、空港でのx線手荷物検査でも安心です。
こちらの製品は並行輸入品のため保証が初期不良交換など短い場合があります。
Lexar LSD2000064G-BNNNG [64GB]
記憶容量64GBのSDメモリーカードはこちらです。
スペック | |
メモリー種類 | SDXCメモリーカード |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
ビデオスピードクラス | V90 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 300 MB/s |
最大書込速度 | 260 MB/s |
防水・耐水 | IPX7 |
防塵 | |
耐衝撃 | ○ |
耐温度 | ○ |
耐X線 | ○ |
Lexar LSD2000128G-BNNNG [128GB]
記憶容量128GBのSDメモリーカードはこちらです。
スペック | |
メモリー種類 | SDXCメモリーカード |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
ビデオスピードクラス | V90 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 300 MB/s |
最大書込速度 | 260 MB/s |
防水・耐水 | IPX7 |
防塵 | |
耐衝撃 | ○ |
耐温度 | ○ |
耐X線 | ○ |
Lexar LSD1066シリーズ
最大転送速度160MB/s、最大書込速度120MB/sを達成しているため写真の連写や4K動画撮影にも対応でき、撮影データをパソコンへ転送するときも短時間で完了できます。
耐熱性、耐衝撃性、耐振動性、およびX線耐性を備えているため過酷な撮影環境でも使用でき、空港でのx線手荷物検査でも安心です。
こちらの製品は並行輸入品のため保証が初期不良交換など短い場合があります。
Lexar LSD1066128G-BNNNG [128GB]
記憶容量128GBのSDメモリーカードはこちらです。
スペック | |
メモリー種類 | SDXCメモリーカード |
UHSスピードクラス | UHS-I Class3 |
ビデオスピードクラス | V30 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 160 MB/s |
最大書込速度 | 120 MB/s |
防水・耐水 | |
防塵 | |
耐衝撃 | ○ |
耐温度 | ○ |
耐X線 | ○ |
Lexar LSD1066256G-BNNNG [256GB]
記憶容量256GBのSDメモリーカードはこちらです。
スペック | |
メモリー種類 | SDXCメモリーカード |
UHSスピードクラス | UHS-I Class3 |
ビデオスピードクラス | V30 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 160 MB/s |
最大書込速度 | 120 MB/s |
防水・耐水 | |
防塵 | |
耐衝撃 | ○ |
耐温度 | ○ |
耐X線 | ○ |
Lexar LSD1066512G-BNNNG [512GB]
記憶容量512GBのSDメモリーカードはこちらです。
スペック | |
メモリー種類 | SDXCメモリーカード |
UHSスピードクラス | UHS-I Class3 |
ビデオスピードクラス | V30 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 160 MB/s |
最大書込速度 | 120 MB/s |
防水・耐水 | |
防塵 | |
耐衝撃 | ○ |
耐温度 | ○ |
耐X線 | ○ |
キオクシア EXCERIA PROシリーズ
最大転送速度270 MB/s 、最大書込速度260MB/sの高速タイプのSDメモリーカードでビデオスピードクラスV90に対応しているため写真の連写や4K動画撮影、8K動画撮影にも余裕を持って対応できます。
耐熱性、耐静電気およびX線耐性を備えているため過酷な条件でも使用でき、空港でのX線検査でも安心です。
キオクシア EXCERIA PRO KSDXU-A064G [64GB]
記憶容量64GBのSDメモリーカードはこちらです。
スペック | |
メモリー種類 | SDXCメモリーカード |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
ビデオスピードクラス | V90 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 270 MB/s |
最大書込速度 | 260 MB/s |
防水・耐水 | |
防塵 | |
耐衝撃 | |
耐温度 | ○ |
耐X線 | ○ |
キオクシア EXCERIA PRO KSDXU-A128G [128GB]
記憶容量128GBのSDメモリーカードはこちらです。
スペック | |
メモリー種類 | SDXCメモリーカード |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
ビデオスピードクラス | V90 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 270 MB/s |
最大書込速度 | 260 MB/s |
防水・耐水 | |
防塵 | |
耐衝撃 | |
耐温度 | ○ |
耐X線 | ○ |
キオクシア EXCERIA PRO KSDXU-A256G [256GB]
記憶容量256GBのSDメモリーカードはこちらです。
スペック | |
メモリー種類 | SDXCメモリーカード |
UHSスピードクラス | UHS-II Class3 |
ビデオスピードクラス | V90 |
スピードクラス | CLASS10 |
最大転送速度 | 270 MB/s |
最大書込速度 | 260 MB/s |
防水・耐水 | |
防塵 | |
耐衝撃 | |
耐温度 | ○ |
耐X線 | ○ |
今回は読書速度が速いSDメモリーカードを紹介しました。

4K動画撮影に使用するSDメモリーカードが見つかったわ!

信頼できるSDメモリーカードメーカーがよくわかったよ!
皆様のお役に立てれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント