35mm単焦点レンズとは?

35mm単焦点レンズとは焦点距離が35mmに固定されたレンズのことです。
開放F値が明るいレンズが多く夜景撮影や室内撮影などでも被写体が見やすく、速いシャッターが切れるため手ブレを少なくしやすいメリットがあります。
焦点距離が固定されることで撮影できる範囲がわかりやすく撮影の練習に最適です。
開放F値が2より小さいレンズも多くあり背景ぼかしを活かした撮影がしやすい特徴があります。
諸収差が少なく高画質で撮影できる製品も多く、満足感ある写真作品を仕上げることができます。
このように撮影の練習や背景ぼかしを活かした撮影ができる35mm単焦点レンズですが、製品選びにこのような悩みは無いでしょうか?

軽くて持ち運びやすいレンズが知りたいわ?

夜景撮影や室内撮影がしやすいレンズが知りたいな?
今回はこのような悩みを解決していきたいと思います。
35mm単焦点レンズの選び方
対応マウントで選ぶ

マウントとはカメラとレンズを接続する部分のことです。
カメラメーカーごとに異なるマウントが使用されており、同じカメラメーカーであっても一眼レフカメラとミラーレスカメラで異なるため注意しましょう。
代表的なマウントの種類を紹介します。
【マウントの種類】
(1)ソニー
α Eマウント:ソニーのミラーレスカメラ用マウントで対応するカメラやレンズが豊富です。
α Aマウント:ソニーの一眼レフカメラ用マウントでミラーレスカメラと比較すると種類が少ないです。
(2)キャノン
キャノンEFマウント:キャノンの一眼レフカメラ用マウントでフィルムカメラ時代から使用されているためレンズの種類が豊富です。
キャノンRFマウント:キャノンのフルサイズミラーレスカメラ用マウントでハイアマチュア用カメラを中心に販売されています。
キャノンEF-Mマウント:キャノンのAPS-Cミラーレスカメラ用マウントで入門用を中心にラインナップされています。キャノンRFマウントとはサイズが異なり互換性がないため注意しましょう。
(3)ニコン
ニコンFマウント:ニコンの一眼レフカメラ用マウントでフィルムカメラ時代から使用されているためレンズの種類が豊富です。
ニコンZマウント系:ニコンのミラーレスカメラ用マウントでプロ用からハイアマチュア用まで幅広くラインナップされています。
(4)その他
マイクロフォーサーズマウント:パナソニックとオリンパス(OMデジタルソリューションズ)の共通マウントのためカメラとレンズを自由に組み合わせて使用できます。
Xマウント系:フジフィルムのAPS-Cミラーレスカメラ用マウントでプロ用から入門用まで幅広くラインナップされています。
カメラとレンズのマウントが同じ種類でないと接続できないため購入前にしっかり確認しましょう。
対応センサーサイズで選ぶ

カメラレンズには対応センサーサイズによって「フルサイズ対応」「APS-C専用」「マイクロフォーサーズ専用」などがあります。
フルサイズ対応レンズはマウントの種類が同じ場合はフルサイズカメラのほかにAPS-Cカメラでも使用できますが、サイズが大きく重くなる傾向があります。
APS-C専用レンズやマイクロフォーサーズ専用レンズは使用できるカメラが限定されますが、本体が比較的コンパクトで安価になる傾向があります。
対応センサーサイズによりレンズのサイズ感や価格が異なりますので使用目的にあわせて最適な製品を選びましょう。
開放F値で選ぶ

開放F値とはレンズの絞りを一番開けたときの値で数字が小さいほうが明るいレンズになります。
35mm単焦点レンズには開放F値が2より小さい製品があり夜景や室内など光が少ない環境でも速いシャッタースピードが切れるため手ブレが少なくできます。
開放F値が小さいレンズは背景ぼけを活かした撮影ができるためポートレートやアクセサリーなどの撮影で主題を引き立てることができます。
ズームレンズよりも開放F値が小さいレンズで撮影したい場合や背景ぼけを活かした撮影がしたい場合などは35mm単焦点レンズがおすすめです。
最短撮影距離で選ぶ

最短撮影距離とは被写体からカメラのイメージセンサーまでの距離のことです。
35mm単焦点レンズの場合は最短撮影距離が40cm以下の製品が多く被写体に近づいて撮影できます。
料理やアクセサリーなど比較的小さい被写体を撮影する場合やテーブルフォトなど狭い場所で撮影する場合に便利です。
最短撮影距離はレンズの仕様書に記載されているため被写体に近づいて撮影する場合は購入前にしっかり確認しましょう。
フォーカスで選ぶ

レンズのフォーカスには「オートフォーカス」「マニュアルフォーカス」があります。
オートフォーカスはカメラが自動でピントを合わせる方式で失敗が少なくでき撮影効率が良くなります。
マニュアルフォーカスは自分でピントを合わせる方式でプロカメラマンや写真学科などで使用されます。
オートフォーカスとマニュアルフォーカスを切り替えできるレンズの場合は濃淡が少なくオートフォーカスではピントが合わせづらい場合などにマニュアルフォーカスで撮影できるため便利です。
撮影スタイルにあわせて最適なフォーカスのレンズを選びましょう。
防塵防滴仕様で選ぶ

防塵防滴仕様とはレンズ内部にチリやホコリ、水分などの侵入を防ぎ故障を少なくする仕様のことです。
砂浜やプールサイドなど水分が多い環境や屋外で雨の心配がある環境で使用しても水分などからレンズを保護し故障が少なくできるため安心です。
簡易防滴仕様の場合には水滴などによる水濡れを想定しているため雨などの激しい水濡れの場合はレンズ内に水分が侵入する場合があるため注意しましょう。
雨天時に撮影する場合はレインカバーなどを使用すると故障の心配が少なくでき安心です。
センサーサイズによる画角の違い

カメラのセンサーサイズは「35mmフルサイズセンサー」が一番大きく「APS-Cセンサー」が二番目、「マイクロフォーサーズセンサー」が一番小さくなります。
そのため撮影できる画角がセンサーサイズにより異なるため注意しましょう。
APS-Cカメラで撮影した場合は画角が約1.5倍になるため35mm単焦点レンズで撮影した場合は約52.5mmの画角になります。標準単焦点レンズで撮影した画角に近く自然な写真に仕上がります。
マイクロフォーサーズカメラで撮影した場合は画角が約2倍になるため35mm単焦点レンズで撮影した場合は約70mmの画角になります。中望遠レンズで撮影した画角に近くポートレート撮影などに向いています。
カメラのセンサーサイズにより画角が変わりますので撮影目的などに合わせて製品を選びましょう。
おすすめ35mm単焦点レンズ
ペンタックス HD PENTAX-FA 35mmF2
レンズコーティングの見直しにより反射が少なく透過率が高くなったため逆光などの厳しい撮影環境でもゴーストやフレアを抑えて色鮮やかな写真表現ができます。
フルサイズカメラに装着すると35mmの準広角レンズ、APS-Cカメラに装着するとフルサイズ換算で53.5mmの標準レンズとして使用できるためスナップや風景、ポートレートなど幅広い被写体を撮影できます。
スペック | |
対応マウント | ペンタックスKマウント系 |
フォーカス | AF/MF |
フルサイズ対応 | ○ |
APS-C専用 | |
焦点距離 | 35 mm |
最短撮影距離 | 0.3m |
最大撮影倍率 | 0.17倍 |
開放F値 | F2 |
手ブレ補正機構 | |
防塵 | |
防滴 | |
フィルター径 | 49 mm |
最大径x長さ | 64×44.5 mm |
重量 | 193 g |
ペンタックス smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL
開放F値2.4、フルサイズ換算焦点距離約53.5mm単焦点レンズでコストパフォマンスが良いためデジタル一眼レフカメラ初級者の撮影練習用として最適です。
最短撮影距離0.3mを実現しており被写体に近づいて撮影できるためアクセサリーやフードフォト、テーブルフォトなどが楽しめます。
スペック | |
対応マウント | ペンタックスKマウント系 |
フォーカス | AF/MF |
フルサイズ対応 | |
APS-C専用 | ○ |
焦点距離 | 35 mm |
最短撮影距離 | 0.3m |
最大撮影倍率 | 0.17倍 |
開放F値 | F2.4 |
手ブレ補正機構 | |
防塵 | |
防滴 | |
フィルター径 | 49 mm |
最大径x長さ | 63×45 mm |
重量 | 124 g |
富士フイルム フジノンレンズ XC35mmF2
開放F値2.0焦点距離35mm(フルサイズ換算53mm相当)の標準単焦点レンズで重量約130g、全長46.5mmの小型軽量なため気軽に持ち運んで撮影が楽しめます。
ステッピングモーターを採用しているため高速かつ静音なオートフォーカスを実現しており撮影に集中できます。
スペック | |
対応マウント | Xマウント系 |
フォーカス | AF/MF |
フルサイズ対応 | |
APS-C専用 | ○ |
焦点距離 | 35 mm |
最短撮影距離 | 0.35m |
最大撮影倍率 | 0.14倍 |
開放F値 | F2 |
手ブレ補正機構 | |
防塵 | |
防滴 | |
フィルター径 | 43 mm |
最大径x長さ | 58.4×46.5 mm |
重量 | 130 g |
ソニー E 35mm F1.8 OSS SEL35F18
フルサイズ換算で焦点距離52.5mmのAPS-C専用レンズで開放F値1.8のため明るく美しいボケ味が特徴で、風景やスナップ、ポートレートまで幅広いシーンで活躍します。
光学式手ぶれ補正機能を内蔵しているため手持ち撮影でもブレを効果的に低減でき高コントラストでシャープな画質を実現しています。
スペック | |
対応マウント | α Eマウント系 |
フォーカス | AF |
フルサイズ対応 | |
APS-C専用 | ○ |
焦点距離 | 35 mm |
最短撮影距離 | 0.3m |
最大撮影倍率 | 0.15倍 |
開放F値 | F1.8 |
手ブレ補正機構 | ○ |
防塵 | |
防滴 | |
フィルター径 | 49 mm |
最大径x長さ | 63×45 mm |
重量 | 154 g |
ソニー DT35mm F1.8 SAM SAL35F18
ソニーのαAマウント用のAPS-C専用レンズで重量約170gで大きさが最大径Φ70mm×全長52mmと軽量コンパクトなため気軽に持ち運んで撮影が楽しめます。
フルサイズ換算で焦点距離52.5mmの標準単焦点レンズとして使用でき明るく美しいボケ味を活かした撮影ができるためスナップや風景、ポートレートなど幅広いジャンルで活躍します。
スペック | |
対応マウント | α Aマウント系 |
フォーカス | AF/MF |
フルサイズ対応 | |
APS-C専用 | ○ |
焦点距離 | 35 mm |
最短撮影距離 | 0.23m |
最大撮影倍率 | 0.25倍 |
開放F値 | F1.8 |
手ブレ補正機構 | |
防塵 | |
防滴 | |
フィルター径 | 55 mm |
最大径x長さ | 70×52 mm |
重量 | 170 g |
ニコン AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
開放F値1.8でフルサイズ換算で焦点距離52.5mmのAPS-C専用レンズでオートフォーカスとマニュアルフォーカスの切り替えができるため光量が少ない室内撮影などで便利です。
大きさは最大径70mm長さ52.5mmで重量は約200gと軽量コンパクトなため持ち運びに便利で常用レンズとしても使用できます。
スペック | |
対応マウント | ニコンFマウント系 |
フォーカス | AF/MF |
フルサイズ対応 | |
APS-C専用 | ○ |
焦点距離 | 35 mm |
最短撮影距離 | 0.3m |
最大撮影倍率 | 0.16倍 |
開放F値 | F1.8 |
手ブレ補正機構 | |
防塵 | |
防滴 | |
フィルター径 | 52 mm |
最大径x長さ | 70×52.5 mm |
重量 | 200 g |
タムロン 35mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F053)
焦点距離35mm開放F値2.8の広角単焦点レンズで自然な視野角で直感的なフレーミングが可能なためポートレートやネイチャーフォト、テーブルフォトなど幅広いシーンで撮影が楽しめます。
最短撮影距離わずか0.15mで被写体に近づいて撮影できるためアクセサリーや花、フードフォトなどで背景をぼかして主題を引き立てることができます。
スペック | |
対応マウント | α Eマウント系 |
フォーカス | AF/MF |
フルサイズ対応 | ○ |
APS-C専用 | |
焦点距離 | 35 mm |
最短撮影距離 | 0.15m |
最大撮影倍率 | 0.5倍 |
開放F値 | F2.8 |
手ブレ補正機構 | |
防塵 | |
防滴 | ○ |
フィルター径 | 67 mm |
最大径x長さ | 73×64 mm |
重量 | 210 g |
七工匠 7Artisans 35mm F0.95
フルサイズ換算で焦点距離54mm相当(マイクロフォーサーズで使用する場合は換算焦点距離が70mm相当)の開放F値0.95の非常に明るいレンズで大口径レンズならではのボケ味を活かした撮影が楽しめます。
マニュアルフォーカスレンズのため自分でピントを合わせて撮影意図を明確にしやすくカメラ撮影の練習にも活用できます。
対応するレンズマウントが豊富なため使用するカメラにあった製品が見つかりやすいメリットがあります。
7Artisans 35mm F0.95 35095EB [ソニーE用]
スペック | |
対応マウント | α Eマウント系 |
フォーカス | MF |
フルサイズ対応 | |
APS-C専用 | ○ |
焦点距離 | 35 mm |
最短撮影距離 | |
最大撮影倍率 | |
開放F値 | F0.95 |
手ブレ補正機構 | |
防塵 | |
防滴 | |
フィルター径 | 52 mm |
最大径x長さ | Φ62mm×59mm(マウント部除く) |
重量 | 約400g |
7Artisans 35mm F0.95 35095M43B [マイクロフォーサーズ用]
スペック | |
対応マウント | マイクロフォーサーズマウント系 |
フォーカス | MF |
フルサイズ対応 | |
APS-C専用 | |
焦点距離 | 35 mm |
最短撮影距離 | |
最大撮影倍率 | |
開放F値 | F0.95 |
手ブレ補正機構 | |
防塵 | |
防滴 | |
フィルター径 | 52 mm |
最大径x長さ | Φ62mm×59mm(マウント部除く) |
重量 | 約400g |
7Artisans 35mm F0.95 35095MB [キャノンM用]
スペック | |
対応マウント | キャノンEF-Mマウント系 |
フォーカス | MF |
フルサイズ対応 | |
APS-C専用 | ○ |
焦点距離 | 35 mm |
最短撮影距離 | |
最大撮影倍率 | |
開放F値 | F0.95 |
手ブレ補正機構 | |
防塵 | |
防滴 | |
フィルター径 | 52 mm |
最大径x長さ | Φ62mm×59mm(マウント部除く) |
重量 | 約400g |
7Artisans 35mm F0.95 35095XB [フジフイルム用]
スペック | |
対応マウント | Xマウント系 |
フォーカス | MF |
フルサイズ対応 | |
APS-C専用 | ○ |
焦点距離 | 35 mm |
最短撮影距離 | |
最大撮影倍率 | |
開放F値 | F0.95 |
手ブレ補正機構 | |
防塵 | |
防滴 | |
フィルター径 | 52 mm |
最大径x長さ | Φ62mm×59mm(マウント部除く) |
重量 | 約400g |
7Artisans 35mm F0.95 35095ZB [ニコンZ用]
スペック | |
対応マウント | ニコンZマウント系 |
フォーカス | MF |
フルサイズ対応 | |
APS-C専用 | ○ |
焦点距離 | 35 mm |
最短撮影距離 | |
最大撮影倍率 | |
開放F値 | F0.95 |
手ブレ補正機構 | |
防塵 | |
防滴 | |
フィルター径 | 52 mm |
最大径x長さ | Φ62mm×59mm(マウント部除く) |
重量 | 約400g |
今回は5万円前後で選ぶ35mm単焦点レンズを紹介しました。

軽くて持ち運びやすいレンズが見つかったわ!

夜景撮影や室内撮影がしやすいレンズが見つかったよ!
皆様のお役に立てれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント