耳が痛くなりにくい使い捨てマスクおすすめ5選 安価で購入しやすい製品を紹介します

この記事はアフィリエイトリンクを含んでいます

最近は、新型コロナウィルスの防止対策としてマスクを使っている方も多いと思います。

使い捨てマスクは衛生的で良いのですが、使い捨てマスクの一部商品は使い続けると耳に食い込んで痛くなることがあります。

今回は、マスクで耳が痛くなりやすい方にオススメのマスクを紹介します。

使い捨てマスクとは?

使い捨てマスクとは1日単位で使い捨てるタイプのマスクです。

不織布と呼ばれる縫い目がない素材で作成されており、不織布の間にホコリや花粉、ウィルスなどを遮断するフィルターが入っています。

一箱に30枚以上が入っておりマスク1枚あたり10円~数十円程度と安価な製品が多いです。

ただし、使い捨てマスクのなかには耳にかけるゴム紐部分が短すぎたり細すぎたりして耳が痛くなりやすい製品があるため注意が必要です。

今回は耳が痛くなりにくい耳ひもを採用した使い捨てマスクを紹介しますが、製品選びにこのような悩みは無いでしょうか?

花子さん
花子さん

女性がつかやすい小型タイプが知りたいわ?

太郎さん
太郎さん

長時間装着しても耳が痛くならない製品が知りたいな?

今回はこのような悩みを解決していきたいと思います。

使い捨てマスクの選び方

形状で選ぶ

使い捨てマスクには大きく分けて「プリーツタイプ」「立体タイプ」があるため、それぞれの特徴を紹介します。

プリーツタイプ

(出典:Amazon)

プリーツタイプとはマスクにプリーツと呼ばれる折り込み部分があり顔にフィットしやすいタイプです。

口元部分に余裕があるため圧迫感が少なく会話なども楽にできます。

呼吸も楽にできるためマスクを使用したときに息苦しさを感じにくく、快適にマスクを使用したい場合におすすめです。

立体タイプ

(出典:Amazon)

立体タイプとは人の顔の形に合わせた形状ですぐに装着できるタイプです。

プリーツ部分がなく自然な曲線形状のためファッション性が良く白以外の色を選べる場合もあるため服の色などと合わせやすいメリットがあります。

口紅などの化粧が付着しにくい形状のため、マスクに化粧の付着が気になる女性にもおすすめです。

大きさで選ぶ

マスクには女性やお子様が使いやすい「小さめサイズ」と男性が使いやすい「普通サイズ」があります。

マスクサイズの選び方は簡単に調べる方法がありますので紹介します。

【マスクサイズの選び方】

1.親指と人差し指でL字型をつくります。

2.指をL字型にした状態で耳の付け根の一番高いところに親指の先端をあて、鼻の付け根から1cm下に人差し指の先端をあてます。

3.親指から人差し指までの長さを測ると、それがサイズの目安になります。

サイズの目安
測った長さおすすめサイズ
9~11cm子供用サイズ
10.5~12.5cm小さめサイズ
12~14.5cmふつうサイズ
14cm以上大きめサイズ
(参考:https://www.jhpia.or.jp/product/mask/mask2.html)

マスクを購入するときは上で紹介した測り方を参考に最適なサイズを選びましょう。

耳ひもの形状で選ぶ

(出典:Amazon)

使い捨てマスクには耳ひもの長さや幅により装着感に違いがあります。

耳ひもが

・ワイドタイプな製品

・柔らかい素材で出来ていてストレッチできる製品

などは快適な装着感で長時間つけても耳が痛くなりにくいです。

使い捨てマスクを装着する機会が多い場合や長時間つける場合は耳が痛くなりにくい「ワイドタイプな耳ひも」「柔らかい素材でストレッチできる耳ひも」などを使用した製品を選びましょう。

耳が痛くなりにくいおすすめ使い捨てマスク

エリエール (日本製 不織布) ハイパーブロックマスク ムレ爽快

ウィルス飛沫やバクテリア飛沫、花粉などを99%カットできるため、風邪や花粉の季節でも安心して使用できます。

独自の「やわらかフィット耳掛け」を採用しているため、長時間使用しても耳が痛くなりにくく快適です。

白元アース 快適ガードマスク

耳が痛くなりにくい幅広耳ひもを採用しているため長時間の使用でも安心です。

肌触りが良く1日着用しても毛羽立たないため快適に使用できます。

医食同源ドットコム 立体型スパンレース不織布カラーマスク

カラーが「ピンク」「ベージュ」「グレー」「ブラック」「パープル」「カーキ」と豊富なため、服装の色などと合わせてスタイリッシュに使用できます。

耳ひもは柔らかい幅広ゴムを採用しているため、1日中マスクを着用しても耳が痛くなりにくく快適です。

ユニ・チャーム 超快適マスク

「99%カットフィルター」でウィルス飛沫や花粉の侵入を防ぐため、風邪や花粉のシーズンでも安心して使用できます。

「やわらかストレッチ耳かけ」を採用しているため、長時間つけても耳が痛くなりにくく快適に過ごせます。

メディコムジャパン プロレーンマスク リラックス

上下に開く立体プリーツを採用しており口元がゆったりするため息苦しさが少なく快適です。

長時間つけても耳が痛くなりにくいワイドイヤーループを採用しているため、1日中つけても安心です。

今回は耳が痛くなりにくい使い捨てマスクを紹介しました。

花子さん
花子さん

女性がつかやすい小型タイプが見つかったわ!

太郎さん
太郎さん

長時間装着しても耳が痛くならない製品が見つかったよ!

皆様のお役に立てれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました