パソコンでベンチマークソフトを動かす理由は、自分のパソコンの性能を知ることです。
最近では自分がプレイしたいゲームが自分のパソコンで動くか確認するためにベンチマークをすることが多いと思います。
そこで、今回は人気ゲームのベンチマークソフト「ドラクエベンチ」を紹介します。
1.ドラクエベンチをダウンロードする
まず1つ目はドラクエベンチです。
ホームページからベンチマークをダウンロードして実行してみましょう。
下記urlにアクセスしてベンチマークをダウンロードします。

2.ドラクエベンチをインストールする
ドラクエベンチのダウンロードが終わると、ウィンドウズ10のダウンロードフォルダに
このようなソフトが入っているはずですので、これをダブルクリックします。
するとインストール画面が出ますので「次へ」を押して進んでください。
この画面が出てきたら、「使用許諾契約の全条項に同意します」を選んでから「次へ」を押します。
インストール先がこのままで良ければ「次へ」を押します。
インストール先のフォルダを変えたい場合は「参照」を押して変えてから「次へ」を押します。
インストール前に確認画面が出ます。「次へ」を押します。
これでインストールが完了しました。
3.ドラクエベンチを実行する
ドラクエベンチのインストールが正常に完了したらデスクトップにアイコンが出来ますのでダブルクリックします。
すると使用許諾契約の確認画面が出ますので「同意します」を押します。
これでやっとスタート画面が出てきました。画質、解像度、表示方法を選んでスタートを押しましょう。
実行するとアニメーションとBGMが流れスコアが上がっていきます。ベンチマークが終わるまでこのまま待ちましょう。
エンディング画面です。ドラクエベンチはエンディングBGMが結構良いです。
結果画面はこんな感じです。コアi5のパソコンで「すごく快適」でした。
いかがでしたか。
ゲームを買う前に自分のパソコンでゲームが動くか確認できるのは便利ですね。
最近はゲームごとにベンチマークソフトが用意されていますので使ってみてください。
このブログでは役立つ情報を発信していきますので、よろしければ読者登録よろしくおねがいします。
コメント